2020年04月06日
コウイカ通信2020 号外?
こんばんは
楽しみにしていた


当分家飲みしかできませんが、やっぱり居酒屋でパ~とやりたいものですねOrz
そんなストレスはやはり海で晴らすしかありません

先月勢いで飛び出した山陰遠征での出費を考慮し、低予算なコウイカを改めて狙ってみました

超地味なジャンルですので特に描写は無くサクッと報告します

3月下旬、雨上がりのタイミングで
風が強くてアタリ不明ながら久しぶりの重量感にプチ萌え


でもその後続かずやはり今季も厳しい・・・Orz
4月上旬、開始から1時間弱
ホント、このターゲットは開始1時間以内に何らかの気配があると頑張れる

2杯目はその3時間後でも良型らしいモゾモゾアタリをアワセたらやっぱり良型

その後は流れが止まりお昼にはギブアップ

その3日後・・・
1杯目は開始から2時間後

でも今日のコウイカは常ならず

1時間後に
2杯目は良型

そして、怒涛の8時台!
何と1時間で4杯!@@!
しかも4杯目と5杯目は連チャン

こんなことコウイカ狙い歴数年でかつてあっただろうか!?
そして9時台、
ヤバい・・・
まだ釣れるで・・・(笑)
この頃から冷蔵&冷凍庫のキャパが心配に

10時台、
強烈な糸フケアタリでガツンと

やっぱり違和感あらばとりあえずフッキング


その後は潮緩くなり風も複雑になってきたので(もうクーラー重たいので^^;)12時前に終了~


いや~、1回の釣行で8杯は自己新記録です!
特に8時台のアツ過ぎました@@v
1杯釣る毎にエギをチェンジしましたが何に替えても乗ってくるような「ジアイ」を感じました

例年4月に入ればトツカやイサギなどに入れ込むシーズンですが、幸い?トツカに関しては真冬に良い思いしてましたので今頃コウイカに萌えることになっております

普通に考えればコウイカは真冬よりも春先からシーズインですからね~
黒潮離岸で相変わらず水温上昇遅れそうな紀伊水道、今季も臨機な対応で楽しむのみです
