2019年12月23日
2019年 納釣
こんばんは
12月は繁忙期によりブログ活動を常にも増して自粛しておりました

が、今年の納釣は釣り以外の要素が強い故に更新意欲満点です

行先は、
もちろんHG水軒です

新造船「フェリーあい」の如く新しい時代を築くモノあらば名残惜しくも終わる時代もまたあり・・・
この一年だけなくここをHGと定めて以来のあれこれを追憶しつつ出撃しました

4時半頃、住吉渡船前に到着
晦日まで営業されるとのことだが私にとっては本日が今月2度目で最終日
これまでお世話になったお礼にせめて後日の集客につながる釣果を約して5時半過ぎに出船

散々迷ったあげくのチョイスで旧の7番に上陸

すぐにミライトを煌めかせていざスタート

弱いながらも流れているが反応なし

明るくなってミライトからノーマルウキに替えた直後、

30はないけどまさかのWヒットでフィーバータイム突入か!?


あちゃ~><;
トツカの回遊ストップを告げる?チヌが釣れて以後潮も止まる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝からの向かい風は時間とともに強くなり仕掛けの飛距離にも影響が・・・
せめて流れが復活してくれれば良いのだが流れても表層のみで風でさらに仕掛けは手前に寄せられる

昼頃まで粘ってトツカを狙っていてたがもう限界

仕掛けを大幅に変えてグレ狙いにチェンジ

すると、

たまに流れが安定した時にパラパラ釣れる


それにしても・・・ここで釣れるグレってもう少しサイズエエのンおらんのか?@@;
ここをHGと決めた頃にはこんな木っ端グレは少なかったんだが

木っ端グレはタイミングが合わないとダメなようでエサ取りの活性も高くグレの数も伸びないまま13時半、
雨降る前に終了~

いや~、厳しい納釣となりました

しかの帰港後に朝の場所選択で「当たり」ではなく「ハズレ」を引いてしまったことも判明してさらにガックリとなりました

住吉渡船の船頭さん&女将さん、良い釣果情報提供できず面目ございませんでしたOrz
そして長年の渡船業たいへんお疲れさまでした
私がHGとして通い?始めたのはここ数年の話でしたが、他にはないとても居心地の良い渡船屋さんで毎度の帰港後はついつい長居してしまいました

まだお元気そうで引退されるのはとても寂しいです・・・

せっかくですので、来年からは旅行行ったり朝寝坊したり充実したセカンドライフ?になりますように

正直お別れするときはウルッときそうになりましたよ(笑)
もう少しにっこり笑顔の画像でも良かったのではと思いましたが・・・
この真顔に近い表情の方がこれまで水軒沖提渡しを支えてきた貫禄があって記念になるとおもいます

今までお世話になりました

これにて、2019年81回の釣行を終わります
昨年比1減となっております
回数の割にアップが少ないのはやはりインスタが便利過ぎる影響でしょう(笑)
それにしても2019年は良い釣果に恵まれませんでした・・・
しいて言えば夏の夜釣りでアコウの自己ベストを更新したことでしょうか
遠征も回数の割に数もサイズも・・・Orz
2020年こそさらに回数も増え釣果にも恵まれたいですね~
特に「黒潮蛇行解消」を強く願います><;
ちと早いですが、皆様良いお年を^^