ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月27日

本来の姿へ



こんばんは



今回は久しぶりのカゴ釣りですニコニコ



しかも2日連チャンですちょき



先月の浜田遠征以来眠っていたタックルを叩き起こしてレッツラゴーですダッシュハート
















6時、釣吉レスラーさんと合流し向かったのは、



























そろそろ開幕!? 逆サイドの定番、七里御浜 キラキラ












さらに現地にてYBMTさんも合流、川さんは少し離れて布陣されておりTJC4人で大本命シマアジに挑むムカッ



始めてみると、流れはほぼほぼ無くエサ取りも不在のようでテンションダウン




あまり飛ばさず狙うのが七里御浜シマアジのセオリーだが、必然的に遠投大会に(笑)

































そんな時は飛距離測定で釣れない時間帯をやり過ごすテヘッ



それでも休み休み打ち込んでいると、レスラーさんに待望の大本命がドキッアップ



しばらくして、私のウキも消える!爆弾










































めっちゃ期待したのに~えーん



まあ走らんかったから首を傾げつつのやり取りになったが・・・ZZZ…



昼過ぎあまりの気配なさに川さん、レスラーさん、YBMTさんと次々離脱バイバイ



お話し相手が居なくなり独りになると灼熱の日差しが目に染みるえーん



このままでは終われん・・・






















ジジィィィーーー
 ドキッ












よっしゃ~グー



もう少しフリーで送り込んでからグイッと!パンチ




















プツン








 








ガーン ガーン ガーン ガーン ガーン




















まさかの超高きれ爆弾



ウキも仕掛けも無論大本命らしき魚までもオールロストOrz



切れた位置は竿先からすぐの場所、調べてみると何度か砂利に噛んだ傷跡が他にもわーん



波の強い七里御浜で横着にも置き竿し過ぎた代償は耐えがたいダメージに男の子エーンタラ~



仕掛けをリセットする前に入念にラインをチェックしてからリスタート汗




























辛うじて瘦せチヌが相手してくれたが・・・



釣りができるラインキャパはまだ何とかあるものの、明日もこのままでは士気にかかわるムカッ



日暮れのジアイを諦めて終了、車に戻って予備のラインに巻き替えて明日に備えるべしパンチ





























熱めの風呂で独り反省会温泉





















2日目 炎










長い道中と半日に及ぶ釣行疲労ゆえの爆睡はあやうく2度寝寸前爆弾



























夜明け前には浜入りして準備グー



するとお隣さんが早速シマアジを仕留めておられる@@!



昨日のうちにライン巻き替えといて良かった~汗



ともあれマキエ詰め込んでスタートクラッカー



その2投目、






















ジィィィーーーー













いきなりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!



なかなかの引っ張りとプレッシャーでへっぴり腰に爆弾



波打ち際の攻防の末に・・・

























針外れOrz











何と情けないウワーン



もはやへっぴり腰禁止!



次はねじ伏せてやるパンチ



すると連続でアラーム作動ドキッ































強引にといいつつも優し気なやり取りで何とか確保(笑)



大本命シマアジ34cmちょき



















早々に血抜きしてカゴを放り投げるパンチ

















ジィィィーーーー ビックリ





























まさかの3連発ドキッ



さらにさらに4連発で3匹ゲットハート



こりゃ画像撮ってる場合ではないと打ち込むが、アタリは4連チャンで落ち着いた汗



その後は、お隣さんがパラパラとシマアジを釣り上げるも私にはさっぱりあせる



お隣さんが釣った直後にウキが入ると一気にテンション高まるアップ





























この仕掛けに食ってくるか~@@;



塩焼きにピッタリサイズなのでキープ!



アタリがあるのはほんのわずかでエサ取りもほとんどおらず我慢の時間が続くが、前日の教訓を活かしてできる限り手持ちスタイルパンチ



それでもたまに置き竿して用事することもある



10時過ぎ、置いた直後にジィィィーーードキッ



























これも34cmちょき



引っ張りのパワーではもっとデカいヤツを想像してしまうが汗



11時前から嫌な感じの横風が吹く爆弾



ほぼ同時に藻屑も流れてきてサシエも残りまくりダウン



予定よりちと早いが11時半に終了~汗



本命は、






























シマアジ  32~34cm  ×4  ドキッ















カゴ迷人として、ようやく「本来の姿」を取り戻しましたパー



今更感は否めないですが、これほどカゴネタ不毛な上半期を誰が想像したでしょうかしょんぼり



そして待ちに待った晩春初夏のシマアジ、昨年と比べてやや小ぶりっぽいですね~



数も少ないのでこれから?もしくは昨年が良過ぎた?2年目ではデータとして微妙なところですシーッ



データとして今後活かすためには通うしかありませんねパンチ





































酷使したアンバサダー、今回はギア側のメンテをメインにしましたニコッ



樹脂製の部品は一応消耗品らしいので、いつかは交換しないとダメですね~汗