ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年07月02日

ダメ押しの1回



おはようございます



梅雨後半ともなるとすっかり夏の気温ですねタラ~



不快指数の高い日が続くことでしょうあせる



そうなると自然と夜釣りの気分になってましたが、紀東の浜がまだ頑張ってるとの情報に飛びつきましたドキッ
















3:00、出発!



道中は特に落石に注意汗



幸い落石はなかったが、デカい鹿がひかれてほぼ1車線塞いでいた・・・ガーン



池原ダムを超えてからは濃い霧が辺りを包む



6:00前に到着する、




































真っ白で大海原がさっぱり見えないタラ~



いつもの場所には先客が居たので少し離れた右端に布陣グー


































左側には10人程度並んでいるはずだが、視界50mほどなので霧の中汗



これでは回遊の気配は自ら探るのみ爆弾



6:15、無風高温多湿の中スタートクラッカー






















小1時間アタリなしZZZ…




事前情報通り、前回あれほど猛威を振るったモジャコと豆シオが居ない



たまに小サバが食ってくる程度でやりやすいニコッ



が、怪しげな自己メンテナンスで復活できたアンバサダーの調子が突然悪化爆弾



どうもメカニカルブレーキに不具合があって締め気味だとリールが巻けないsos



では緩めてキャストすると、




































あちゃ~Orz




やっぱりパーマ屋開店えーん



キャストしたラインすら巻き取れない状態なので予備のスピニングにチェンジして再開汗



キャストタイミングの調整もズラさねばならないし、何より人差し指が痛いガーン



両軸派以前の感覚を取り戻しながら続けるも気配さっぱりタラ~



9:00頃にはかなり霧が晴れたが周りも特に釣れている様子がない・・・



それどころか常連さんが一人また一人と帰る始末爆弾



やはりシマアジのピークは過ぎ去ったかもしれないダウン



毎投キャストしても、サシエが残ってくるのは10回のうち2,3回程度



それでも遠くからやってきた者にはこの程度で帰るわけにはいかない!



開始から4時間半、ウキがフッと消えるとラインがビュ~ンと張っていくドキッ































やった~ぴよこ3



今回も無事にシマアジゲットハート
































サイズは口閉じで38cmで今季一のサイズちょき



周りで釣れてる様子はなかったので、気配が目に見えてホッとする汗



さらに続けること1時間・・・
























































レギュラーサイズの35㎝前後を2匹追加ちょき



が、回遊はそれほど頻繁ではない・・・



潮も緩んでくると、
































大量の藻屑が流れてきてラインやウキに纏わりつく怒



こんな状況では釣れないだろうと油断していると、



13時台に2回ヒットで2回バラシブロークンハートブロークンハート



一度は波打ち際で、一度はアワセが決まらずすっぽ抜け男の子エーン



貴重なアタリを2回も外して精神的ダメージは計り知れず爆弾



その後も続けるが、掛かるのは藻屑ばかり男の子エーン



14:45:、それなりに獲物もあるし帰りも遠いしここらでギブアップ汗



結果、































シマアジ  34~38cm  × 3 ニコニコ














もう諦めてた初夏の良型シマアジ、ギリギリ間に合いましたナイス



この日は梅雨の中休みと言えどもピンポイントで大雨を降らせるくらい小さく予報しづらい雲があちこち発生していたようです・・・



幸いこの日はカッパをちょっと着ただけで帰るまでにカッパを乾かすこともできましたテヘッ



しばらく行きそうにないシマアジ狙い・・・、今回の3匹は刺身、フライ、潮汁と余すところなく頂きます食事







さて次回は、カゴ釣り情報無ければこのまま上半期終了かもしれませんね~



青物シーズンまではエビ撒きなど夕涼みな企画でしのいでいきます汗