ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 13人
プロフィール
カゴ迷人
カゴ迷人
本業はカゴ釣り、夏季限定でショアジギングもします。
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月04日

110403 ハミングバード通天湖

こんばんは
またもご無沙汰しておりました汗
今回は、ぼちぼち行っとかないとマズいと思って湖に行ってきましたダッシュ





朝はのんびり7:00過ぎに到着・・・・・激寒!!

同行者MZKを従えていざ出港船

久々の手漕ぎボートも問題なく操船ニコッ

まずはダムサイトで表層プラグ攻め

速巻き、デッドスロー、トゥイッチetc・・・

反応なしZZZ…

風が強くボートの向きも安定せずやり辛さ満点ムカッ

たまらず移動!船

オープンエリアであるダムサイトから右シャローへ向かう

幸いお気に入りの水深2mエリアにライバルボートはいないニコッ

風も多少は山林が防いでくれる





まずは何とか足掻いてバイトパターンを掴むことが先決!

MZKにも色々試すように督促パンチ

スナップ接続を採用している私は2、3投毎にルアーチェンジ

ダイワのレイブの暗色系、シルバークリークシャッド復刻版

ヤリエのピリカモア光り物

アングラーズシステムのBUX中間色

シマノのロールスイマー膨張色・・・ガンッビックリ

スプーンなのにひったくられるようなバイト汗

トラウティーノの腰は砕かれ、固めのドラグが滑る!

隣のMZKからはバラせコール怒

慎重に寄せるとデカいドキッ

ボート際まで寄せてからが大変で、浮かせばすぐに突っ込むの繰り返し

この時ばかりはバーブ付きのフックがウラヤマシイ!

何度か空気を吸わせてからようやくネットに御用キラキラ






今季の通天湖エース、53cmのロックニコニコ

評判通りのパワーとスピードだが体色は地味・・・

私的には大型コーホサーモンのイカツさが恋しい汗




どうやらプラグよりスプーンが好反応

パターンやキャスト方向を変えつつ探る・・・

しかし、冬の再来のような冷え込みに前日の放流効果もイマイチな様子ダウン

かといってボトムズル引きではダメ

ボトムのちょい上をトレースすると








ぽろぽろと反応あり汗

でも毎年の課題であるバラシが多発ぴよこ2

確かに年1回ほどしかしなくなったジャンルなのでフックポイントチェックなど怠りまくり!

来シーズンまでには全スプーンのフック交換を誓いつつプラグでもバラシOrz

どうやらプラグフックも要交換ガーン




10:00頃になると急にスプーンへの反応が消える

ひとまずレストハウスに上陸してコーヒータイムコーヒーカップ

室内から桟橋の状況を見物するも幸薄さ感じ・・・

休憩後、船頭交代!

MZKにボート操作を叱咤しつつ左エリアにサイドチェンジ

その移動中、レイクトローリングでヒットアップ







キャスティングでは困難なトレース距離とスピード

やっぱり回遊して表層を意識しているトラウトをいる・・・

左エリア到着後、同じようにプラグの速巻き連発!

しかし反応なしダウン

そんな中、何気なく中層のスプーニングしてた素人同然のMZKに良型連発ムカッ

私もプライドを捨ててカラーまで合わせたスプーンで中層を攻めてみるが、

どうやら回遊個体だったようで後の祭り男の子エーン

結局、バイトの回数では圧倒したものの4匹同点でタイムアップブロークンハート



放流効果を期待してましたが予想外の寒波に苦しみましたタラ~
年1回釣行ではうまくパターンを掴むことすら至難ですね~
うまくいかないコンディションでも何とかロックを仕留めることができて良かったですぴよこ3
次週からは見返りデカく幸薄い釣りに戻りますぴよこ_風邪をひく