慢心のなせる業か?Orz

カゴ迷人

2016年09月26日 20:25



こんばんは



またまた行ってきました!



今季はいろんなエリアでベイトが豊富ですからね~



私も好調?ですので行けば何とかなるでしょう~























夜明け直前、待ち切れずにキャスト開始



珍しく先鋒はトップウォーターではなくシンキングペンシル



ロングキャストの着水後、表層を意識してテロテロ・・・



























グッ! 




























ゴンゴンゴンゴン 



































フッ 




























ファイト数秒でフックオフ 






デカそうやったのに~



すぐに回収して同じルアー同じパターンの再現を祈るように待つ・・・
































・・・・・・・・・・・・・・・・3時間経過


















ギブアップ


























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



























・・・・・悔しいので後日リベンジに



家を出る前はけっこうな大雨だったのでやや怯んだが、悔しさが勝って気合で出発



こんな時の為のゴアテッススレインなのだ



現地着後、予報よりも雨上がりは早くて開始するころにはカッパ不要に



まずは前回の再現を狙ってシンキングペンシルからスタート



水面直下を意識してやや速めのリトリーブ・・・・・





























グッ 























ゴンゴンググ~ 















キタで~



でも引っ張りは前日比かなり弱い・・・



あっさり上がってきたのは50ジャストのサゴシ



とりあえずの獲物に一安心するも急いでフック外し、足元に魚放置して追加を狙う!



その後20分ほどシンペンで探るもバイト無し



すると前方の水面にはベイトのざわつきが!@@!



さらにそれを待ちわびたように単発ボイル発生



すぐに新兵器「デコポップスリム145F」をフルキャスト!



wood製のおかげか飛行姿勢の安定率はポップクィーンのさらに上



遠投性を利用してボイルの行き先を先回りしてポップポップポップ

































ボコッ 




























フッ 



















・・・・・・・・のらずOrz



マジかよ~@@;



ルアーも新品ならフックも新品やで



ロッドにはわずかに重みがのったので、ベイトをチェイスしていた群れは散ったらしい



まだ前方には潮目があるので、もしかしたらまたベイトが溜まってボイルもあるかもしれない・・・



キャストしつつも周りの海面の変化を探し続ける・・・@@;































バシャバシャバシャ@@!





















30分ほどして再びチャンス到来



ここで、ここでキメるのだ!



が、大事な場面なのに焦りとプレッシャーで痛恨のキャストミスで飛距離不足



アカンアカン!こんな近くで食うはずないわ



急いで回収すべく速巻きすると、



























グッ! 































フッ 




























まさかあれほど近くで・・・Orz



本日2度目のチャンスも掴めず呆然



が!2度あることは3度ある?@@?



粘ること1時間・・・

































ギブアップ 

















そんなにチャンスは来ませんよね~



1日に2度も逃していてはダメでしょうOrz



前回と合わせたら3回もバイトをモノにできませんでした



実はショートバイトだったのか?ややサイズが小さいポップクィーンが良かったのか?



答えは永遠に謎のままですね・・・
































あまりの落胆に家撮でもピンボケする始末です



せめてもの慰みで美味しく頂きます

































イカも渋々でしたOrz



でも明らかに平均サイズが上がってますね~



引っ張りも強くなってきました











青物&イカ釣行、あと1ヵ月弱は行っておきたいですね~



まずは、次回こそしっかり仕留めていきたいと思います




あなたにおススメの記事
関連記事