こんにちは
一気に夏めいてきましたね
まだ居るだけで汗をかくほどではないとしても、もはや半袖でないとやってられませんね
海の中もイワシの回遊から豆アジの登場となり、ますますカゴ釣りは厳しそうです
なので、今週も引き続きショアジギングで楽しみました
5:00頃、紀北某所・・・
朝は穏やかな海、昼からは南風が入って荒れそうな予報
不本意ながらかなりの寝不足なので正面からの爆風には耐えられそうにない
せめて午前中だけは集中し、ダメなら車で爆睡可と決めての短期決戦
まずは私の超お気に入りである撃投40gピンクグローでボトムを取ってみる・・・
・・・・・・
ちょっと潮速すぎ
では撃投エアロ60gピンクグローでカウントダウン・・・
さすがにフォールの速いエアロなら余裕のボトムコンタクト
シャクシャクシャクシャクシャクシャク
・・・・・食わず
では同じウエイトで撃投レベルのスローゼブラにチェンジ!
ドピュ~~~~~ッ @@;
・・・・・・・・・・・・・・(カウントダウン中)
フッ(着底)
おやっ?@@?
フォールが遅いはずの「レベル」でも着底までのカウントが同じになってきた
どうやら底潮が緩んできたのかも・・・
しばらく続けるが反応ないので休憩!
長期戦に備えて日焼け止めを入念に塗り塗り
歳とともに日焼けによる脱皮がしんどくなってきたので、この作業には手抜きできず
では再開ついでにルアーもチェンジ!
ここは信頼の撃投ノーマル65gに
リグをふと見て、ちょっと小物に合わせたアシストフックだったのでこれも交換しておく
吸い込み重視で長めのアシストをチョイス
潮上に向かって
飛んでけーーーーーっ!!
さすがに撃投ノーマルはシャクリ抵抗が少なくて楽チン
1回目の途中フォール・・・・・
着底から弱めのワンピッチをイチ・ニー・サン
ガチコ~~~ン!!
なっ・何何何何ーーーーーっ!!! @@;
この圧倒的なパワーの獲物とは一体・・・
・・・@@;
BURI
・・・やってしまった・・・@@;
しばしの放心状態・・・
雑誌の付録についてたメジャーで測ると
93cm
シャレで持参したデジタルスケールで測ると
7.8kg
まだ6:00過ぎ・・・? でも・・・
これにて終了~~
ブリ・・・・・、なんという魅惑的な言葉でしょう!
帰路、口ずさむ度にだらしなくニヤけてしまうのはどうにもなりませんでした
オカッパリ釣り人生でいつかはご縁があるかもしれない非現実的で夢物語のような最上級出世魚・・・・・
これはつまり、
「運を呼び込むためには、我慢の時(マダイ) もある」 (ジェリド中尉)
ということでしょうか
それにしても、貧弱なタックルでよくも上げれたものです@@;
あの5分ほどの格闘・・・、思い出す度に心の高揚が抑えられません!
さらにこのブリ、当然ながら手持ちの20Lクーラーには半分も入りません
これまたシャレで持参しておいた30Lの予備クーラーで収納を試みます
あ~だこ~だ試したあげく、尻尾を切断してからぎゅうぎゅうに押し込みました
ファイトの最中にキャストを我慢していただいた方々並びにデカすぎる獲物をタモアシストしていただいた方々(それもWタモで挟み込み@@;)にはご協力本当に有難うございました
この場を借りまして改めて御礼申し上げます m(__)m
さて、捌いてみると・・・
う~ん、やっぱり春の青物らしく淡白ですね
今回は絶品の
「釣り味」だけで十分でしょう!
来週はいよいよ梅雨入りのようです
雨にも負けずに逝きますよ~
ROD : morethan106MHX
REEL : CERTATE HYPER CUSTOM 4000H-PE
LINE : GALIS JIGMAN WX4 30lb
LEADER : SYSTEM SHOCK LEADER FC 25lb
JIG : 撃投ジグ グリーンG 65g
HOOK : SJ-38 3/0