グランドスラム

カゴ迷人

2013年03月05日 21:33

こんばんは
忌まわしき花粉シーズンがスタートしてしまいました
今季の花粉は多めだそうですね
でも薬漬けで抑えつけていきますので、週末の釣行には何の問題もありません

さて、ぼちぼち本業カゴ釣りといきたいところですが、とっとパークにてまたもやコウイカ復調の兆しが
そこで、以前からやってみたかったとおっしゃってた、コウイカ釣り初チャレンジのだいちゃんさんをお誘いしてみました






























6:00前、とっとPに到着~

整理券は56番と人少なすぎ

気合い入りまくりのだいちゃんさんはすでに到着されていてさっそくご挨拶

開園で適当な場所に陣地構築

ふと周りを見ると、Chariepapaさん今週も居られました!

少しお話して半夜メバルを楽しみに






・・・・・さっそくとっとのコウイカ釣りをレクチャーし、すぐに実戦スタート

「こんな感じなんですよ~、おやっ@@;」

巻いてみるとちょっと重い



































ちょっと小さくコロッケサイズながら幸先良し

スカリにブチ込んですぐに再開!

しばらく探り歩いて先端付近へ

ボトムからほんの僅かエギを浮かせて待っていると、ノシッと違和感!@@;

































グイッ 




































ズシッ 


















コイツは重い@@;

浮かせてみるととてもブチ抜くのは不可

念のために用意したタモで安心確保








































胴長20cmほどの良型に頬も緩んでしまう

この調子なら数釣りもイケそうやな~

が、なぜかコウイカが釣れる光景が途絶えてしまう・・・

イカ釣りの名手といわれる方たちは釣っているが、こちらはさっぱり

さらに悪いことに、潮が速くなってきて根掛かり率が急上昇

そんな中、根気よく探られていたChariepapaさんに良型メバルが

う~ん、メバルもいいかもととりあえずサバ皮竿を準備

ちょっとやってみる・・・



























・・・・・・・・・・・




































どうせ釣れないならイカの方が楽なので、またエギングロッドに持ち替える

流れが速まる中、休憩をはさみつつ流れのゆるいエリアで再開

イカ名人たちもお手上げ状態なのであまり期待せずに探っていると、ガシッ!





「あちゃ~、根掛かりですわ~Orz」





























グンッ?

































「おっ うまく外れたけどデカいゴミ付いてますわ~」



流れを受けてやたらと重く、ポンピングしながら浮かせてもうすぐ水面・・・

















































!@@;! 




































「すいませ~んタモお願いしますm(_ _)m」








だいちゃんさんのタモアシストで無事に水揚げ


































思わぬ獲物に感激!

めちゃ食べ応え有りそうな泉州タコ(帰宅後計測で1200g超)

ダメっぽくても続けていればゴミでもタコでも引っかかってくるということ

あとはだいちゃんさんを励ましつつ根気よく探っていく
























・・・・・・・・・・


































探れども反応なし

掛かってくるのはサビキカゴなどで、専ら海底掃除係Orz























クイッ?





















軽いし巻いても動かないのでまたゴミか~と浮かせると、








































コイツもおったか!@@;

一先ずChariepapaさんに食べ方をお聞きする

う~ん、思ったより手間掛からないけど日保ちが・・・

とりあえずコウイカスカリに放り込んで再開!








































・・・・・・・・・・


































16:00頃、健闘虚しくだいちゃんさん無念の撤収

あとは1人で半夜メバルまでだらだら釣り歩こうとしていると、


































!!
































なんとここからがコウイカのジアイがスタート!

イカ名人を中心にぽつぽつイカが上がっている@@;

私もなんとか追加を目指して探っていく


























う~ん

よく釣れている人のアクションを凝視し、真似するも一向にアタリなしOrz

何が違うねん

結局アタリないまま17:30、コウイカ釣り終了~


















・・・・・・・・
























残るは半夜メバルで勝負

自作サバ皮(改)で桟橋下を攻める

波気はなく、潮はゆっくりと上り

昼間ならともかくナイトなら活性高まるはず



































が、誰にもな~んも釣れずに19:00過ぎ、ギブアップ















木曜日から一気に復調のコウイカ、本業復帰もそっちのけで狙ってみました
しかし、それらしいジアイは朝一だけであとは厳しい限りでした・・・
そんな中、良型のタコやナマコまで掛かってきて個人的には楽しめました
良型コウイカも合わせて、「軟体系グランドスラム」達成です
ちなみに、緑ナマコは帰宅後のイカタコ処理終了時間を考慮して海へお帰りしてもらいました


だいちゃんさん、長時間不慣れなジャンルたいへんお疲れ様でした
ホントに残念でしたね・・・
ぜひともリベンジしましょう!
グレやマダイが中途半端な時期にぜひ!


Chariepapaさん、予想通りまたお会いできると思ってました
それにしてもさすがですね~@@;
やっぱり他の釣りに浮気せず集中してやらないといけませんね
が、最近の情報ではアミエビへの反応が高くなってきましたね!
また行きますのでその節もよろしくお願いします


さて、今週はやたらと高気温ですね
週末に向けて海水温への連動を期待して次回の釣りを決めたいと思います


あなたにおススメの記事
関連記事