2014年05月12日
いざ、脱北へ
こんばんは
今回は、超久々に釣りに復帰される釣吉レスラーさんを水軒にご案内してきました

お互い 「脱・北港釣り公園」 を旨とし、あちこち転戦していく所存です

もちろん、私にとっては前回のリベンジも兼ねております

3:30頃、港に到着~
すでに到着された釣吉レスラーさん、aoriさんにご挨拶

もちろんその後には水軒王ことけんぼーさんにも朝の拝礼をば・・・

強風だった土曜日を敬遠したせいか、この日は早々と人が集まり4:00には出船

目当てのケーソンには我々含めて13人も集中し、水軒にしては窮屈な釣り座に陣地構築

のんきにウキが見えるまで待つつもりだったが、周りはやる気満々なので私も合わせてスタート

すると水軒王さん、釣吉レスラーさん、aoriさんと順々にトツカをゲット

またしても私のサシエはスルーされた様子

ウキが入ると、
18cmほど

この日もサイズにバラツキあり過ぎ

小アジでもよく太っていてフライには最高なので数は稼ぎたいところ

が、4匹釣ったところでジアイ終了

アジが去ればエサ取りの猛攻に身構える

でもサシエはそこそこ残って帰ってくる
サシエが残れば小さいのが遊んでくれる


周りではさらにアジの気配が激減し、たま~に釣れても小アジサイズ・・・
ズボッ!

アタリは豪快

引っ張りはそれほどでもなかったが、浮かせてくるとプレッシャー大

やっと釣れた\(^^)/ トツカアジ31cm

全く回遊の気配無かったのでまさに神出鬼没

アジだけを狙った仕掛けでは退屈至極

左隣を見ると・・・水軒王さんはフグに好かれて針を奉納中

2つ右側のaoriさん・・・今日はちと大人しい?

右隣の釣吉レスラーさんは・・・
アジ、上物ともに容赦ないアタリっぷり@@;
さらには天然記念物扱い?のノッコミチヌも余所見釣法でゲット

さすがは「北港釣り公園」の名手

場所は違えど水軒でも強い

案内どころかどうやったらそんなにアタるのかお聞きしたいところ@@;
私も見習って、「原点回帰」的なスタイルで流していくと、
忘れたころにウキが入るので退屈せず


このままでは前回活躍した「余興」の出番はないかも

昼前の干潮後、上潮は止まってないが下潮が悪くなったのか?グーフーどもが急浮上

特にけんぼーさんの仕掛けに群がっているようで、毎投のようにハリスにダメージが

こんな潮に嫌気がさした水軒王さん、新たに用意した対軟体生物用兵器でケーソンをウロウロ

するとすぐにデカいヤツを掛ける!

が、惜しくも水面で逃した様子

私もたまらず短い竿持ってウロウロ
しばらく探ると手応えズッシリ

これは貰ったで~

フッ

私も水面でバラシ

デカかったのに~

バラしでムッキー

内臓なしで970g

これで気が済んだが、まだカゴには潮が悪そうなので延長戦・・・
内臓なしの1270gでダメ押し

が、もうこれ以上釣ったら後が怖い・・・

悪い潮だろうが構わずカゴ釣り再開

潮は・・・ほぼ動かない感じ

エサ取りの活性も下がり倒してサシエも残りまくり

魚のスイッチが入らないまま、aoriさんは所用で早退

ここからはやりづらい南風を背に水軒名物「ラスト1時間」に期待

潮もゆっくり流れだしたものの、どうやら潮の向きが悪いのか?
下の潮もしっかり動きだすのを待つと、
久しぶりに追加


その後はドラマ無く14:30、
グレ 27~31cm ×3
サンバソウ 18cmくらい ×3
サンバソウが小さいのが気になるが、とりあえずノルマは達成

撮影後、ふとラスト1投のウキを探すと、
無い@@! ラインもピンピン

天然記念物?のチヌ33cmで気分良く納竿

釣吉レスラーさん、aoriさん、けんぼーさんお疲れ様でした

主役のアジは相変わらずの不安定さでしたね

でもそろそろ入れ替わるらしい丸々としたマルアジも魅力的ですね

暑くなってきましたが過ごしやすい程度ですのでさらに楽しんでいきましょう

釣吉レスラーさん、これで「脱北」できそうですかね?


今週末も是非

この記事へのコメント
脱北釣行お疲れ様でした^o^
これで脱北ですね^o^
復帰戦楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
水軒一文字をメインに転戦いや最高ですわ(≧∇≦)
カゴ迷人さんの執念に観念したのはトツカアジでしたね。
タコはお見事でした^o^
最後の座席、必殺‼︎余所見釣法炸裂でリベンジできたのでは‼︎
水軒王がタコキングになる前に次回は参戦します^o^
またのコラボお願いします。
これで脱北ですね^o^
復帰戦楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
水軒一文字をメインに転戦いや最高ですわ(≧∇≦)
カゴ迷人さんの執念に観念したのはトツカアジでしたね。
タコはお見事でした^o^
最後の座席、必殺‼︎余所見釣法炸裂でリベンジできたのでは‼︎
水軒王がタコキングになる前に次回は参戦します^o^
またのコラボお願いします。
Posted by 釣吉レスラー at 2014年05月12日 21:49
お疲れ様でした!!
グレにチヌ、さすがです!!
アジ仕掛けはどうにか形にはなりつつあるのですが、それ以外はたまたま感が強いのでまだまだ勉強代払って頑張ります!! 釣吉レスラーさんに水軒王の座を奪われないように(笑)
タコキングとの2冠も目指しますよ^-^
また来週お願いします!?
グレにチヌ、さすがです!!
アジ仕掛けはどうにか形にはなりつつあるのですが、それ以外はたまたま感が強いのでまだまだ勉強代払って頑張ります!! 釣吉レスラーさんに水軒王の座を奪われないように(笑)
タコキングとの2冠も目指しますよ^-^
また来週お願いします!?
Posted by けんぼー at 2014年05月13日 01:17
なかなか調子が上向いてきてるようですね!! しかしみんなぽっちゃりしてますね....ちなみにこないだ徳島出張の際にあのフェリーに乗りました。 どんだけつり竿もって行こうか迷ったか...
Posted by ラブカメ at 2014年05月13日 01:29
お疲れ様でした^^;
前回のリベンジ、見事達成ですね(@@;
しかも、ナイスタコまで・・・
今度釣った際は、足1本分けて下さい(爆)
それにしても、この日は北港スタイル、バッチリでしたね~(><);
たまには、サシエの練習しなければ・・・(><);
またのコラボ、楽しみにしてま~す(^0^)/
前回のリベンジ、見事達成ですね(@@;
しかも、ナイスタコまで・・・
今度釣った際は、足1本分けて下さい(爆)
それにしても、この日は北港スタイル、バッチリでしたね~(><);
たまには、サシエの練習しなければ・・・(><);
またのコラボ、楽しみにしてま~す(^0^)/
Posted by aori
at 2014年05月13日 03:11

水軒出撃お疲れ様でした~。この日曜日はアジ爆釣の予感だったんですが、厳しい状況だったみたいですね(>_<)僕は前日に逝ってましたが、立っていられない程の爆風で仕掛けも、あっという間に帰ってくるような状況でした(;_;)そんな中、僕の相方は爆釣していました~(>_<)それにしてもタコは凄いですね。筋肉質で美味しそうです(^O^)水軒は一段落しそうですが、また、お会いしましたら宜しくお願いしますm(_ _)m
Posted by まなぶ at 2014年05月13日 07:15
>釣吉レスラーさん
お疲れ様でした!
いきなり好調で安心しました^^
この日はアジ以外の魚種も良く食ってくれて何よりです!
ここなら今までのスタイルで十分通用するでしょ?@@;
ちと高価ですが、無用な競り合いが皆無ですのでとりあえずメインにしときましょう^^;
タコ、家に帰ってから大変でした><;
やっぱり前回くらいの700前後がちょうど良いです^^;
ボロい投げ竿でも良いのでこの時期のサブタックルとしてお薦めです!
では週末も行っときましょか~^^/
お疲れ様でした!
いきなり好調で安心しました^^
この日はアジ以外の魚種も良く食ってくれて何よりです!
ここなら今までのスタイルで十分通用するでしょ?@@;
ちと高価ですが、無用な競り合いが皆無ですのでとりあえずメインにしときましょう^^;
タコ、家に帰ってから大変でした><;
やっぱり前回くらいの700前後がちょうど良いです^^;
ボロい投げ竿でも良いのでこの時期のサブタックルとしてお薦めです!
では週末も行っときましょか~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月13日 07:37

>けんぼーさん
お疲れ様でした!
やっぱり水軒のメインはアジですからね^^
これを数釣ってこその「水軒王」ですよ^^v
グレチヌはおまけですわ(笑)
でも後半の仕掛け見ると、公園スタイルに近付いてきましたね~
後はアミエビの粒の大きさでしょうか?^^;
これに慣れるとサシエ代が浮きますので財布にやさしいです
タコは惜しかったですね><;
もう少し深く抱きつくまでステイしても良かったですが・・・
アタリが毎回取れるとは限りませんからね~
あとタコロッドですが、実はショアジギロッド&リールを流用することができます!
安いのもありますのでお教えしますよ^^
週末はチョイ投げですか?
釣吉レスラーさんとのタイトルマッチも期待してますよ~^^v
お疲れ様でした!
やっぱり水軒のメインはアジですからね^^
これを数釣ってこその「水軒王」ですよ^^v
グレチヌはおまけですわ(笑)
でも後半の仕掛け見ると、公園スタイルに近付いてきましたね~
後はアミエビの粒の大きさでしょうか?^^;
これに慣れるとサシエ代が浮きますので財布にやさしいです
タコは惜しかったですね><;
もう少し深く抱きつくまでステイしても良かったですが・・・
アタリが毎回取れるとは限りませんからね~
あとタコロッドですが、実はショアジギロッド&リールを流用することができます!
安いのもありますのでお教えしますよ^^
週末はチョイ投げですか?
釣吉レスラーさんとのタイトルマッチも期待してますよ~^^v
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月13日 07:45

>ラブカメさん
おはようございます
紀北のグレはいつ釣ってもメタボで脂多めです^^v
アジもノッコミ終盤に近いので脂が減ってますが、生で食すなら本来の美味は健在です!
あれっ!
ロッド積んでないんですか!?@@;
バレないようにパックロッドしこんどきましょう(笑)
そろそろ紀北に青物が接岸する時期ですね~
私も準備進めときますよ~
おはようございます
紀北のグレはいつ釣ってもメタボで脂多めです^^v
アジもノッコミ終盤に近いので脂が減ってますが、生で食すなら本来の美味は健在です!
あれっ!
ロッド積んでないんですか!?@@;
バレないようにパックロッドしこんどきましょう(笑)
そろそろ紀北に青物が接岸する時期ですね~
私も準備進めときますよ~
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月13日 07:50

>aoriさん
お疲れ様でした!
これで前回の鬱憤は晴らせました^^v
エサ取りの状況がここまで違うとは・・・
やはり通わないと見えてこないモノがありますね~
アジはともかく、グレやサンバソウが相手にしてくれるなら高い渡船代も我慢します^^;
今回の釣行では大人しかったですね~^^;
アミエビ釣法、サシアミでも代用効かないケースもあるようですよ!
ぜひ小針も用意してください^^v
タコ、やりません?@@;
すぐに袋に閉じ込めたら例の〆方は不要ですよ~^^;
お疲れ様でした!
これで前回の鬱憤は晴らせました^^v
エサ取りの状況がここまで違うとは・・・
やはり通わないと見えてこないモノがありますね~
アジはともかく、グレやサンバソウが相手にしてくれるなら高い渡船代も我慢します^^;
今回の釣行では大人しかったですね~^^;
アミエビ釣法、サシアミでも代用効かないケースもあるようですよ!
ぜひ小針も用意してください^^v
タコ、やりません?@@;
すぐに袋に閉じ込めたら例の〆方は不要ですよ~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月13日 07:56

>まなぶさん
おはようございます
向かい風爆風の前日に行かれてたんですか~@@;
そんな中でもお連れさんがよく釣られてたとはアジの回遊は読めませんね~f^^;
この日はマキエ量は前日の比ではありませんでしたが、全体的な水揚げはもう一つ・・・
そろそろマルアジの数が増えてほしいですね!
タコ、沖堤なのであまり抜かれてない感じがしますね~
タコでもジアイらしきものはあるようですので、前回のようにダメな時もありますが・・・
シーズン毎のサブタックル、お薦めですよ~
またお会いできるのを楽しみにしてます^^
おはようございます
向かい風爆風の前日に行かれてたんですか~@@;
そんな中でもお連れさんがよく釣られてたとはアジの回遊は読めませんね~f^^;
この日はマキエ量は前日の比ではありませんでしたが、全体的な水揚げはもう一つ・・・
そろそろマルアジの数が増えてほしいですね!
タコ、沖堤なのであまり抜かれてない感じがしますね~
タコでもジアイらしきものはあるようですので、前回のようにダメな時もありますが・・・
シーズン毎のサブタックル、お薦めですよ~
またお会いできるのを楽しみにしてます^^
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月13日 08:02

水軒釣行、お疲れさまでした。
原点回帰釣法、うまくいきましたネ!
本命にオミヤに、にぎやかな釣果が出て良かったじゃないですか!
出来れば本命さんはもう少し釣れたら嬉しいンでしょうが・・・
もう産卵行動入って、あまり口を使ってくれないのでしょうか?
なかなか釣り難くなってみたいですが、次回も頑張って下さァ~い!
原点回帰釣法、うまくいきましたネ!
本命にオミヤに、にぎやかな釣果が出て良かったじゃないですか!
出来れば本命さんはもう少し釣れたら嬉しいンでしょうが・・・
もう産卵行動入って、あまり口を使ってくれないのでしょうか?
なかなか釣り難くなってみたいですが、次回も頑張って下さァ~い!
Posted by ヨコちゃん at 2014年05月13日 08:20
おはようございます。ご無沙汰しております。
タイトル面白いですね。「南進」ですね。
やっぱり北港釣法ですね。アミエビの質ですよね。いいのがないです。
前に教えてもらったエサ屋さんまだ行けていません。
最近はなんとかオカズ確保はできていますのでまだまだ頑張ります!
タイトル面白いですね。「南進」ですね。
やっぱり北港釣法ですね。アミエビの質ですよね。いいのがないです。
前に教えてもらったエサ屋さんまだ行けていません。
最近はなんとかオカズ確保はできていますのでまだまだ頑張ります!
Posted by 奈良のライトカゴ師 at 2014年05月13日 08:31
こんにちは!
水軒、お疲れさまでした~!
回遊もののアジは別として、グレにサンバソウと見事にリベンジ達成ですね!
それといつものタコ、、、お見事ですね~
またご指南くださ~い!!
またちょっと釣りから遠ざかりそうですが
次回の転戦地も楽しみにしてます~(^-^)
水軒、お疲れさまでした~!
回遊もののアジは別として、グレにサンバソウと見事にリベンジ達成ですね!
それといつものタコ、、、お見事ですね~
またご指南くださ~い!!
またちょっと釣りから遠ざかりそうですが
次回の転戦地も楽しみにしてます~(^-^)
Posted by だいちゃん at 2014年05月13日 15:09
>ヨコさん
おはようございます
天気良くエサ取り少なく適度に釣れて?リベンジ成功ですわ(笑)
トツカは顔が見れただけでも・・・
水軒へのノッコミアジの回遊は珍しいらしいので贅沢は言ってられませんf^^;
あとはマルアジが入れ替わるように増えてくれれば良いですね~
さすがに雨後は情報が途絶えるようですね~@@;
でも他にネタも無いのでまた行ってしまいそうです!
中紀のイサギ、今季はどうしたんでしょ・・・><;
おはようございます
天気良くエサ取り少なく適度に釣れて?リベンジ成功ですわ(笑)
トツカは顔が見れただけでも・・・
水軒へのノッコミアジの回遊は珍しいらしいので贅沢は言ってられませんf^^;
あとはマルアジが入れ替わるように増えてくれれば良いですね~
さすがに雨後は情報が途絶えるようですね~@@;
でも他にネタも無いのでまた行ってしまいそうです!
中紀のイサギ、今季はどうしたんでしょ・・・><;
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月14日 07:04

>奈良のライトカゴ師さん
おはようございます
ほんのわずか南進ですわf^^;
公園の情報はごく一部だけでしょうが、あの感じではなかなか行く気には・・・
北風が強過ぎる日くらいしか選択肢に出てこないでしょうね~
1番船に間に合うためにはエサ屋の選択肢も少ないですからね><;
○ニシはあきませんか?
私の馴染みはルートから大きく外れますからね~
おまけに今季は大きい粒が少なくてサシエ探しも苦労するほどですOrz
最近は休日のサイクルが変わりましたか?
それでも安定した釣果、ウラヤマシイです!
またお会いしましょう^^/
おはようございます
ほんのわずか南進ですわf^^;
公園の情報はごく一部だけでしょうが、あの感じではなかなか行く気には・・・
北風が強過ぎる日くらいしか選択肢に出てこないでしょうね~
1番船に間に合うためにはエサ屋の選択肢も少ないですからね><;
○ニシはあきませんか?
私の馴染みはルートから大きく外れますからね~
おまけに今季は大きい粒が少なくてサシエ探しも苦労するほどですOrz
最近は休日のサイクルが変わりましたか?
それでも安定した釣果、ウラヤマシイです!
またお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月14日 07:11

>だいちゃんさん
おはようございます
チヌグレサンバソウ、こいつらがちょこちょこ釣れてくれる状況なら言うことありません!
今季はチヌが少なくて残念ですが、豆アジに埋め尽くされるまでは楽しめそうですね~
タコ、前回から思いつきで始めてみました^^
もうしばらく狙えますが、すでに冷凍庫にも在庫が・・・
次回は誰かのために仕留めますわf^^;
かなりお忙しそうですね><;
私のカゴ釣り上半期中にはコラボしましょうね~^^/
おはようございます
チヌグレサンバソウ、こいつらがちょこちょこ釣れてくれる状況なら言うことありません!
今季はチヌが少なくて残念ですが、豆アジに埋め尽くされるまでは楽しめそうですね~
タコ、前回から思いつきで始めてみました^^
もうしばらく狙えますが、すでに冷凍庫にも在庫が・・・
次回は誰かのために仕留めますわf^^;
かなりお忙しそうですね><;
私のカゴ釣り上半期中にはコラボしましょうね~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月14日 07:40

まいどです~!
めっきり数が減りましたねぇ~。。。
それでも顔が見れたので、リベンジ成功ですね~!
タコ・・・エエ型ですね~!@@;美味そう~!
「脱北」・・・言葉の響き、ヤバくないですか~?(謝)^^;
・・・そろそろ貴方も「HG宣言」でしょうか?
またまた楽しくなりそうですねぇ~!^^/
めっきり数が減りましたねぇ~。。。
それでも顔が見れたので、リベンジ成功ですね~!
タコ・・・エエ型ですね~!@@;美味そう~!
「脱北」・・・言葉の響き、ヤバくないですか~?(謝)^^;
・・・そろそろ貴方も「HG宣言」でしょうか?
またまた楽しくなりそうですねぇ~!^^/
Posted by 肴釣師 at 2014年05月14日 09:57
行かれてますねー(^^
もの凄く楽しそうな釣り日ですね。
タコもご立派ですね。
やはり水深のある場所では大物が居るのですねー。
一気に暖かくなってきてまだまだ多種な獲物を釣り上げられそうですね!(^^
もの凄く楽しそうな釣り日ですね。
タコもご立派ですね。
やはり水深のある場所では大物が居るのですねー。
一気に暖かくなってきてまだまだ多種な獲物を釣り上げられそうですね!(^^
Posted by コットンフィール at 2014年05月14日 20:01
>肴釣師さん
まいどです!
そろそろマルアジに変わりそうですが、マルアジも増えてきませんね~
小アジでもいい味してますので、上物メインに考えたら「旧」もありかもです^^;
タコ、たまには余興に如何ですか~
小さいケーソンなので短時間で探れます!
食べるのはちょっと飽きてきました・・・
値上げと一文字延長によるポテンシャルの低下は「北」扱いでちょうど良いでしょう^^;
何気にあの一文字は気になりますが・・・
HG宣言、もうしばらくお待ちを(笑)
まいどです!
そろそろマルアジに変わりそうですが、マルアジも増えてきませんね~
小アジでもいい味してますので、上物メインに考えたら「旧」もありかもです^^;
タコ、たまには余興に如何ですか~
小さいケーソンなので短時間で探れます!
食べるのはちょっと飽きてきました・・・
値上げと一文字延長によるポテンシャルの低下は「北」扱いでちょうど良いでしょう^^;
何気にあの一文字は気になりますが・・・
HG宣言、もうしばらくお待ちを(笑)
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月15日 07:34

>コットンフィールさん
おはようございます
今回は楽しめました^^/
けっして爆釣ではありませんが、本命魚を揃えれたら満足します
タコ、それほど水深は深くありませんよ~
沖堤なので、毎日オイヤン達に抜かれることがないので数が残っているようです
大阪湾内よりタコ釣り人口も少ないですからね^^;
水温が上がってきてエサ取りの数も活性も急浮上します・・・
さらには天敵豆アジ豆サバなどが><;
上半期終了まではいろいろ欲張りますよ~^^;
おはようございます
今回は楽しめました^^/
けっして爆釣ではありませんが、本命魚を揃えれたら満足します
タコ、それほど水深は深くありませんよ~
沖堤なので、毎日オイヤン達に抜かれることがないので数が残っているようです
大阪湾内よりタコ釣り人口も少ないですからね^^;
水温が上がってきてエサ取りの数も活性も急浮上します・・・
さらには天敵豆アジ豆サバなどが><;
上半期終了まではいろいろ欲張りますよ~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2014年05月15日 07:41

こんばんはー
グレ、サンバソウ、チヌとこれだけ揃えられるとは、さすがです。
それに、立派なタコも。
私も、先日半年ぶりに水軒行ってきました。
カゴ迷人さんに教えていただいた投点20m目指して投げ続けた結果、
釣果は自分でもびっくりするぐらいよかったです^^
ありがとうございました。
タコもまねして、釣れたオセンをつけてやってみましたが、おせんをくくっていた糸が外れてTHE ENDでした。
タコタックル買おうか本気で迷ってます^^;
グレ、サンバソウ、チヌとこれだけ揃えられるとは、さすがです。
それに、立派なタコも。
私も、先日半年ぶりに水軒行ってきました。
カゴ迷人さんに教えていただいた投点20m目指して投げ続けた結果、
釣果は自分でもびっくりするぐらいよかったです^^
ありがとうございました。
タコもまねして、釣れたオセンをつけてやってみましたが、おせんをくくっていた糸が外れてTHE ENDでした。
タコタックル買おうか本気で迷ってます^^;
Posted by まつのき
at 2014年05月15日 23:44

>まつのきさん
おはようございます
そんなに参考にならん記事でしょ?(^_^;)
日によって状況は変わりますからね~
なのでタナ設定も載せないようにしてます(^_^;)
毎日情報は見てますが、まつのきさんは載ってましたか?
アジの数はバラツキまくりなので毎日一喜一憂です…
タコは初夏までならデカいヤツが期待出来ますよ!
古い投げ竿でも良いのでおすすめです(^^)v
私も以前に購入したタコロッドとPE10号がセットになった安売りセール品ですので(^_^;)
おはようございます
そんなに参考にならん記事でしょ?(^_^;)
日によって状況は変わりますからね~
なのでタナ設定も載せないようにしてます(^_^;)
毎日情報は見てますが、まつのきさんは載ってましたか?
アジの数はバラツキまくりなので毎日一喜一憂です…
タコは初夏までならデカいヤツが期待出来ますよ!
古い投げ竿でも良いのでおすすめです(^^)v
私も以前に購入したタコロッドとPE10号がセットになった安売りセール品ですので(^_^;)
Posted by カゴ迷人 at 2014年05月16日 08:36