間一髪!!

カゴ迷人

2009年04月12日 14:22

こんにちは
いきなり夏日のような季節になりました
この暑さでは桜もあわただしく散っていきそうです
桜咲く間になんとか桜鯛をゲットすべく、今回もとっとパーク出撃です





金曜、22:00、P到着

何と車がいっぱい

渡された整理券は101番!!

とっとノッコミ真鯛大会初日、晴天、第2土曜日となればこの体たらく・・・

しかし、もうこれ以上早くは来れん

ほぼ同じ番号の知り合いとグチを言い合い、明日の作戦を練りつつ就寝

6:00、開園!

展望デッキから釣り場を望むと和歌山側はほぼ満員

朝から昼まで下り潮の潮回りなので当然か・・・

ガラ空きの大阪側で先週と真逆の33番に陣をしく

朝一は幸いにも上り潮

潮はかなり濁っているせいか、近所ではメバルサビキが好調!

こまめに打ち返している人は2ケタ釣果

私は今日もマダイメイン

朝のジアイにを期待してカゴ釣り開始

7:00頃、少し流したところでアタリあり、25cmのチャリコゲット

ほぼ同じタイミングで周りでもアタリが集中し、その中には当日最大サイズが

しかし、ジアイはほんの5分ほどで終わり、下り潮になる

今日は大潮なので川のような下り潮を警戒していたが意外にもゆっくり

それどころかゆっくりすぎる

釣りはしやすい潮だが魚の食い気はない・・・

ヒマなのでノマセ用にアジを3匹購入

桟橋足元に潜むヒラメを狙う

低確率の獲物だがやっていないと釣れない

日が高くなるとかなり暑くなってきた

周りに先駆けて半袖Tシャツに脱皮

しかし、脱皮してもアタる気配がないのは変わらない・・・



午後に突入

13:00頃から上り潮になる

潮の変わり目を期待したが釣れている様子はない

ホンマにタイはおるんかい 

人々のイラダチと落胆をよそに潮はいい感じのまま

15:00、大会時間終了でタダ券ゲットならずOrz

ここからは無欲にタイを狙う・・・

いや、ウキが入るなら何でもいい

足元から丁寧にしぶとく仕掛けを流していく・・・

17:00過ぎ、オイルフェンス付近まで10メートルほど

少し見えづらくなったウキが姿を消す

ベールを起こしたままのスプールからラインが走る

ラインスラックをしっかり巻きとってフッキングするとズシッと重み

あまり走らずよく竿をたたくのでタイ科の魚は確定

後は赤か黒かドキドキ

あまりサイズは大きくないが潮が速いのでポンピングせずゴリ巻きで寄せる

ようやく上がってきたのは・・・







やった~! ノッコミマダイ ♀46.5cm 

夕方のジアイ、ノッコミ美人との出会いに疲れもブッ飛ぶ

さあ2匹目、2匹目と意気込むが潮はいつの間にか下り潮に

一瞬の潮変わりでのアタリだったようだ・・・

とりあえずオイルフェンスに向かってフルキャストして手前に流す

手前潮ではマキエが出にくいので大きくシャクリをいれると、ブチッ 

思わぬラインの高切れに絶句・・・Orz

無事に仕掛けは回収できたものの、よくぞタイを掛けた時までもったものだ

間一髪のタイミングに冷や汗

18:00頃から急に南風が強くなる

まだアジも回っていないので夜のカゴ釣りは幸が薄い

渋滞を避けるために強風の中もくもくと打ち返す

20:00、閉園





ようやくノッコミマダイが捕れました
なかなかいい潮に恵まれない中での執念の1匹です
ちょうど食べごろサイズなので今夜の刺身が楽しみです

しかし、心残りなのがタダ券です・・・
去年の1周年記念大会、2月の根魚コンペ、ともに外しているので口惜しいです
来週、大会最終日にこそタダ券をゲットしたいものです!



あなたにおススメの記事
関連記事