またまた不発・・・

カゴ迷人

2009年01月18日 13:54

こんにちは
ようやく更新します
と言っても幸の薄い釣りばかりです・・・







またも紀北の堤防にノマセ装備で到着

アジは15匹購入

チョイ投げサビキでもアジは釣れるがエサとしてはサイズが大きい・・・

まずは購入アジで夜明け前後のヒラメ狙いに集中





不発・・・

少々流れが速すぎ

こんな感じで何事もなく11:00になってしまったOrz

すると、少し離れた場所でマイワシが爆釣

しかし、サビキの種類の選択ミスのせいかなかなか釣れない・・・

やはりイワシにはピンクスキンが有利の様子

でも単発の大型イワシはうまくゲット





メタボリックイワシに夢中になっていた時、

少し遠投していたアジにドーンッ 




なかなかの抵抗!

走るスピードも申し分なし!!

堤防手前での突っ込みもスリリング

ようやく浮かせて  アッ ・・・・・








頭から尻ビレまでは申し分ないメジロ

あとの1/3が大いに不満

いい引きしたんだがな~

即リリース





結局、25cmほどのメタボイワシのみお土産

刺身が美味そう





帰宅後、すぐに昼寝

20:00、アリーを連行

湾奥でキビレハンティングに向かう

釣り場到着時はかなり潮位低め・・・

上げ潮で回遊待ち




すると開始早々私にいきなりヒット

しかし、まさかアタリとは思わなかったのでフックオフ・・・

またも根掛かりと勘違いするようなティップを抑え込むバイトだった

いきなり首振りを始めたが、あの硬い口にがっちり掛かるフッキングをする間をくれなかった・・・




その後、同じようにティップを抑え込んだ時は必ずフッキングしてみる

が、その後は1回コンッとアタっただけで終了




あまりにひもじい釣りに場所移動

風も穏やかなのでメバル狙いにチェンジ

常夜灯のあたらないシェードを執拗に攻める・・・




またも1回アタリのみで0:30、終了





う~ん、厳しいですね~
毎年この時期はノマセはしないのですが、まだちらほらと青物の気配があるのでもう少しやってみます
ヒラメもアタればデカいので楽しみの1つです

またもチヌゲーでバラしてしまいましたOrz
あきらかに夏場とは違うバイトが多いようです
やはり冬場はあまりのめり込まないようにします

メバルは釣り方を忘れてしまったかもしれません
最近はカゴ釣りもしていないのでぼちぼち本来の釣りスタイルに戻そうと思います


あなたにおススメの記事
関連記事