昨日は釣れてたのにOrz

カゴ迷人

2017年05月22日 22:58



こんばんは



春から一気に初夏な気候になってきましたね



私の皮膚も順調に色が濃くなってきました



無論、ただただ日焼けしているわけではありません



































トツカ求めてHG水軒に通うのみです
















当日、港にはようちゃんさん奈良のライトカゴ師さんの御姿が



喜び勇んでTJCコラボで出船



目当てのケーソンに上陸して適当に布陣



前日は常連Oさんが雨天で好釣果を出しておられるので期待大



夜明け前からミライト発射でスタート

















・・・・・・・・・・前日の雨の影響か、かなりの浮遊物が流されてくる



潮も複雑な流れが続いて嫌な予感・・・



こんな時こそサブアタッカーのノマセでロマン溢れる獲物をゲットすべし!



























ジジィィ~~~~~ 
















心地よいドラグ音



一度止まったから次の走りでアワセを入れるべし



























ジ・ジジジィィィーーーーーーーージィィーーー @@!























思いのほかエラい勢いの横走りに大慌て



慌ててアワセを入れると、





























プッツン 


















・・・・・Orz















その後、カゴにはロクなものが食ってこず、獲物なしでギブアップ










































このままでは済まさん!



2釣行連続でHG水軒



出船前、港にはようちゃんさんエースさん、さらにはお久しぶりなだいちゃんさんけんぼーさんこと水軒王さんまで



TJC5人も居れば何とかなるっしょ!



前日はTJCのshikawoさんが多彩な魚種で好釣果を出されておられるのでさらに期待MAX



4:00前、賑やかに出船



上陸後、皆でピンポイントを攻めるべくコンパクトに並んで布陣



私のポジションはノマセの面倒を見やすいように端っこ



前回貴重なアタリを逃しているので今回は気合のノマセ2セット



チャンスは2倍にアップするもめんどくささは4倍くらいに感じる



ノマセ2セットに本命?カゴの用意を終えるころにはすっかり夜明け



ほどほどにマキエが効いたところで、遅ればせながらカゴ釣りスタート



流れはいい感じ



各員思い思いのタナでトツカにアピール



私も過去の実績を思い出して流すと、






























幸先よくゲット~



が、20cmほどの中アジでトツカには程遠い



せめて数釣りをと集中するも回遊は超単発



TJC5人も揃っていながら回遊を足止めすることすら叶わず



オセンくらいしかウキが入らない時間が過ぎていく・・・























ジジジィィィ~~~ジィィィ~~~~ @@!





























待ってました



カゴでうまくいかない時こそノマセドリームの本領発揮



今度は前回のように不意打ちのような走りに備えてカゴの手を止めて待機




























・・・・・・・・・・・・・・・15分経過












いつまで待っても次の走りがない



エサが大きすぎてよ~呑み込めンのか?



それとも食い逃げされて根掛かりしているのか?@@?



テンション上がらない反応に最悪のケースを覚悟しつつ一か八かの大アワせ!























スカッ 
















・・・・・・どうやら食いついた魚が小さかったようでエサの半分も呑み込めなかったようだ



気を取り直して再開!



今日は2セットも出しているのでまだまだチャンスはあるはず



2時間半後、



























ジィ~ジィィィ~~




















何とも弱弱しいアタリ



こうなったらこちらはひたすら待って、食らいついたヤツにはしっかり責任もって?呑み込んでもらおう



しっかり待つにはカゴ釣りに集中してノマセの存在を忘れるべし(笑)



たまにチラ見しつつも弱いアタリだったので、期待もイマイチ



放置すること20分ほど























ジィィ~~~ジィィ~~~~~


















最初のアタリとは違ってしっかりした走りで再反応



もはやためらうことなくアワセをくれてやるとズシっとな









































正体はこの時期には仕留めておきたいヒラメ53cm


































ちと暴れて砂まみれだが・・・



下腹部に傷があるもののまぎれもない天然個体



これで本日のミッション完了~って感じだが、やはりカゴ釣りコラボは止められない



本来?のターゲットであるトツカを求めてカゴ釣り再開



もちろんノマセ2セットも同時に稼働中



が、その後は回遊が無いのか気配さっぱり



































キープに迷うサイズが3匹だけ

(結局キープして煮付けで美味しく頂きました)



11:00頃からは潮が止まってテンションも上がらず



なんだかんだで最終まで楽しんで、





































終了~















TJCの皆様、お疲れ様でした!



まさに「前日は釣れてた」パターンでしたね~



他魚種もなかなか混ざらないので荒行とも言える状況でしょう



こんな時こそカゴ以外のサブタックルの出番ですよ(笑)



ネタが乏しい時期こそお土産確保への投資ですね



が、正直なところもう少しウキスポンが見たかったですね~



まだカゴ釣り上半期はまだ終わってませんので、次回は目先を変えて行きたいと思います





あなたにおススメの記事
関連記事