デビュー戦

カゴ迷人

2017年04月24日 15:43



こんにちは



前回の更新以降、いろいろありまして今回は3週間ぶりの釣りになります



例年よりも難易度高い中紀を避けて、少しでも手堅い?獲物を漁ります



とはいってもロクな情報がなく・・・、





































とりあえずHG水軒に行ってみました
















夜勤明けの為、渡船場前で車中泊



4:30、20名ほどを乗せて出船



数人のルアーマンとともに旧7で降りてカーブのやや左で布陣



2番船で周りにカゴ師が数人並んで心強し



テキパキとセッティングしていざスタート



ミライトを流すこと数投・・・、
































本日の本命、マアジゲット



サイズは20cmほどと情報通りでトツカとは言えないサイズ



でも数さえ揃えれば刺身にフライと味わえるはず



が、単発のアタリで終わって夜が明ける・・・



潮は右へ安定して流れるがちと速過ぎるかも



しばらくしてやや緩んだので、サソってやるとウキが浮かず





































朝っぱらから・・・Orz



まあ流れが変わればアジが回ってくるはず



すると9:00前、真正面から風速10m近い強風が吹き出す



予報では5,6mのはずが想定外



竿も再び折らないようにメガドライからDP大島にチェンジ



あとはブレーキ調整すれば何とか飛距離は問題無し



ちょうど強風が吹き出してから流れも変わったようで右へ右へと動くように



が、ちと速過ぎるほどで回収サイクルが速い割に釣れないという悪循環



そんなコンディションに我慢できずに周りのカゴ師は早上がりされたり6番寄りに陣地転換したり・・・



私は独りぼっちになってから1時間ほどは踏ん張ったが、止まない向かい爆風に涙腺が崩壊しそうなので後に続いて6番寄りに



ここなら涙腺崩壊は防げるが、期待した表層右潮激流が全く変わらずOrz



遠投すればサシエは丸々残り、チョイ投げすれば、



































トビのエサが無限に食ってくるOrz



13:30、何の希望も見出せずギブアップ















いや~、手も足も出ませんでした



その日のカゴ師はほぼ全滅でしたOrz



またしても今年正月以来の魚類キープができませんでした



さらに、





























コイツのデビュー戦もかなりしょっぱいモノになりました



今回のようなバッドコンディションでもブレーキ調整により飛距離も十分



軽さ、スピニングに負けない巻き取り長&糸巻き量、何より軽く水洗いできるのがメンテナンスに非常に便利



これでアンバサダーウルトラキャストの酷使は抑えることができそうです



次回こそ新戦力の操作性を体感したいですね~











住吉渡船さんのHPが復活したようなのでお知らせしときます



水軒 住吉渡船HP




あなたにおススメの記事
関連記事