水軒あるある
こんばんは
自らに課した
沖一縛りから解放され、そろそろ
冬の風物詩の季節でしょう
お手軽なタックルを玄関前に用意し、寝る前に念のため某HPをチェックすると・・・、
@@!
急いでタックルを総替えし、早朝から向かったのは、
トツカが釣れるならば!
TJCの血が騒ぎます
エイリアン(コウイカ)釣りにはまだ早い!
HG水軒に初詣してきました~
TJC!TJC!TJC!!TJC!TJC!TJC!TJC!TJC!TJC!TJC!TJC!
5:00過ぎ、港に到着し船頭さんと女将さんに新年のご挨拶
6:00前、14,5人を乗せていざ出航
目当ての上陸ポイントには計7名が降りたが、無事にお気に入りのマイポジションを確保
ただちにセッティング&ミライト発射
周りもそれぞれ光るウキを発射して暗い海にズラリと浮かぶ・・・
似たようなタナでやってもしょうがないので、かなり博打的なタナで抜け駆けを狙う
が、誰にもアタることなく明るくなってくるにつれて博打的タナ設定も定番のタナに近づく
7:00頃、ノーマルスリムウキに交換するころには
ドがつくほどの定番なタナに
ズルン! @@!
ウキがスライドするように水没
アワセると程よい重量感
波止際ハラハラドキドキの攻防を制し、
1発目からデカい!@@!
肉厚トツカ37cm
ヤバい、口元が緩みが収まらない
もちろん撮影前に投入済みで、気付くとウキが何処?@@;
これは小さそうやな~とブチ抜いたのは29cm
サイズのバラつきがハンパ無い
これまた撮影前に投入済みで、今度はウキスポン目視確認ヨシ
ありゃ~、さらにサイズダウンで27cm
次はさらにサイズダウンか?@@;
3連発から数分後、
水軒あるある その1
「チヌが釣れるとアジのジアイ終了」
なぜかアジの回遊が途絶えるとコイツが食ってくることが多い
45cmもあるのに寒いのかあまり元気がなかった
このチヌの直後から潮が止まる
しばらくは普通に止まっただけだが・・・、
水軒あるある その2
ただ止まるだけより
「波止近くの表層流れ」
朝からの風が止み湖面のような穏やかな海なのに表層だけが動いているのでどうしてもウキが寄ってくる
寄り過ぎると厄介なブレイクに捕まってしまうので釣れない割に回収サイクルが早くなる
表層流れと睡魔に抗うこと3時間ほど
いや、これは参考になるまい
木っ葉サイズながらこれが食ってくるのは多少なりとも状況が好転してきている兆しではないか?@@?
いや~、ダメだ>
関連記事