お久しぶりです
随分と更新が滞りました
12月に入ってからはけっこうな激務の毎日で、更新の気力と時間を作ろうとしませんでした
それでも週1回の休日にはガッツリと釣りには行ってました
もはや細かい内容までは覚えておりませんので、日付と画像で振り返ってみます
12月4日、今季2回目の沖一チャレンジ
・・・・・・・・・・Orz
狙いの40アップなどには到底届かず、34cmが2匹だけで撃沈
12月12日、懲りずに沖一に突撃
紀北サイズなグレばかり
紀北では釣れないが招かざる客もチラホラ
またしても35cmすら越えること無く意気消沈で帰宅
12月18日、やけくそで今季4度目の沖一
コイツをタモで引き上げる時は祈るような気持ちだったが・・・
まさかの
1cm足らずで
39cmOrz
ホント、プレスして伸ばしてやろうかと思った
結局さほど学ぶこと無く、
目標の40アップに届くこと無く撃沈
ほぼ毎回のように買う100円でも美味しいみかんがせめてもの慰みか・・・
・・・・・・・・・・さすがに連チャン沖一とグレばかりに疲れはてたOrz
ここは意固地にならずに
TJC忘年会に参戦して
笑顔と
気力を取り戻すことに
忘年会会場は大きく変わり、
我がテリトリー最南端?
煙樹ヶ浜にて
ほとんど釣れていないらしいが、一応ヒラソウダを狙いつつ、
ワイワイと飲食
幸い釣り日和行楽日和とあって外での食事は最高
本日のメイン
鳥味噌鍋
ノンアルコールビールを飲みつつ浜を見渡し、どこかでカツオが釣れたら釣り再開というスタイル
おそらく浜には50人以上居たと思うが、ほぼカツオの目撃情報は無く日暮れまで遊んで終了~
忘年会、皆さん本当にご馳走様でした
今回は渡船の時間を気にすることなくのんびりできましたね
カツオが全く釣れなくても楽しい一日となりました(笑)
かなり遠い会場でしたが皆さん無事に帰れたでしょうか?
私のルートでは意外なほど道が空いていて快適でした
またTJC企画で集結する機会を楽しみにしております
さて、今回で2016年
68回の釣行で納釣となります
振り返ってみると、2種類のイカに萌えてましたね~
ショアジギ&プラもシーズンは2ヵ月ほどながら行きまくりで充実できたと思います
カゴの方は・・・・、まあ情報あらば飛びつきますよ
少し早いですが、今年もお世話になりました
2017年は2日から動けそうなのでおそらく届かぬアイツを・・・@@;
来年も「AGETENANBO!」をよろしくお願いいたします
それでは、皆さん良い納釣と良いお年を