盤石?の布陣で

カゴ迷人

2016年01月12日 23:00



こんばんは



前回の釣行の結果、コウイカが我が冷凍庫にストックされました



未だ残っている秋アオリと比べて数少なくても身とゲソは分厚いのでけっこうな嵩張り具合です



なので今回はHG水軒にてトツカ追撃に集中です

































































5:00頃に港に到着、すぐに目に付いたのはとても見覚えのあるスカリが乗り場前に












「おはようございま~す^^」
















そう、TJC会長さん自ら出馬



数日前にエエ思いされており、私同様最近のトツカの食味に魅了中



ここ最近最前線で交戦中の2人がガッツリ布陣すれば、それなりの結果を求められる



もちろんお供していざ出航



いつもの釣り座に布陣して早速スタート



風は予報とは真逆の東風で予想外



潮はあまり動いていないが2人で集中してやれば・・・





























ズボ! 













今日も居たか?
































残念、引っ張り方が武骨過ぎ



もうミライトが見えづらくなったので高感度ウキにチェンジ



流れは相変わらずないようで、


































こんなのでもウキに反応が



それでもトツカ回遊を信じて続けるのみ!










































判で押したような30cm後半サイズに、








































豪快ウキスポンでトツカか!?と思いきや、やる気満々のグレだった




流れは無さそうでもポツポツ釣れるのは、微妙に底潮が動いているはず



が、9:00頃にはそれも止まったようでエサ盗りも不在な沈黙が続く



会長とともにあれこれ試すも梨のつぶて



おまけに風もなく強烈な睡魔が襲い続ける



立ったり座ったりあれこれ試すことだけで睡魔に抗っていると、




























チョンチョンスポ~ン 
















中途半端な時間にヒット



しかも浮かせてくると細長く銀色のシルエットが!









































「マル」の方で残念Orz



26cmと中途半端で鼻が妙に高くなってる外人タイプ?



体型も昨年秋に釣れていたものとは別物



幸い?その時に釣れていたマルアジが少し残っているので、それと食すべくキープ



11:00頃から予報通りの西風が吹きだす・・・



が、それほど強くは無くたまに止み間も



それでも横風がそうするのか表層だけが右へ滑り始める



こうなっては為すすべなく、







































絶妙な力加減で指を噛まれてみたり







































風船みたいな奴で遊んでみたり









































14:40、終了~



結局、






























チヌ  36~39cm  ×4 


グレ  28cm 


マルアジ  26cm 









ここ数日途絶えていたトツカ情報、この日も再発掘することはできませんでしたOrz



他魚種にはそれなりに遊んでもらいましたが、中盤からの幸薄さに降参です



肴釣師さん、お疲れ様でした!!



手痛い結果となりましたね



でもトツカへの集中力と執着心はさすがは会長さんだと感服しました



是非参考にさせていただきます







さて、次回の釣行ジャンルは情報待ちですね~



軍資金もないので自ずと思考範囲が狭くなりますわ









あなたにおススメの記事
関連記事