今季も狙うべし!
こんばんは
また一段と季節が進みましたね~
さて、これから水温が下がり切るまで
小浦沖一のグレシーズンです
今季も良型が期待できる状況のようです
昨シーズン届かなかった45cmを仕留めるべく出撃です
早朝、港に到着すると必ず来られてると予想していた
じろうさんファミリーにご挨拶
5:45、10名ちょいを乗せていざ出航
沖一にはけっこうな人が先着されていたので、適当な場所に布陣
マキエコネコネ後、早速開始~
しばらくは反応なし
ここはブレずにストイックに大型グレ狙いに専念
・・・・・だったのもわずか10分くらいで狙いどころを変えてみると、
スポン!
と入るところを社長クンが目撃
癒しのアタリが魅力な
イサギ
今季も堪らず手を出してしまった~
1日1回あるかないかのアタリを待つのは耐え難い
さらに狙いを定めて、
32cmの美味しそうな納得サイズも登場
専務クンも活きた魚に触れるのに慣れてきたご様子
その後もパラパラと中途半端なサイズのイサギが釣れるが、良さげな動きの潮になると一気にエサ盗り地獄に
・・・・・・・・・・・・・
状況を打開できぬまま時間だけが過ぎていく
するとお昼過ぎ、じろうさんに待望のグレが!
私もヒントを教えてもらい、
ヒュン!
よっしゃ~
が、アワセようと思ったらラインがハンドルやスタードラグに絡まり中
必死に解いて巻いて巻いてじろうさんのアシストで無事に水揚げ
う~ん、いい引きしたけど38cmで40にも届かず
さらにサイズアップを狙うが、そこからはじろうさんのフィーバーに見とれるだけ
ジアイはすぐに終わり、エサ盗り地獄に戻ってしまう・・・
時間は刻々と過ぎ、大所帯のじろうさんファミリーは16:00には後片付け開始
身軽な私はギリギリまで粘って起死回生を!
ズボッ! @@!
キタ!
しっかりアワセをくれてやると、
ギュ~~~ン
ぬぬぬぬ・・・@@;
グィ~~~ン
フッ
Orz
痛恨のハリスブレイクでドラマ起きず
16:30、
終了~
結局10時間半の釣行で、
グレ 38cm
イサギ 32cmまでをキープ6匹で後はリリース
またもやってしまいました
沖一との相性はまだまだ悪いままです
正直昨シーズンから何も成長していないような・・・
諸先輩方の爆釣ドヤ顔を拝みつつ反省します
じろうさん・社長&専務、お疲れ様でした!
お見事でしたね!
社長もこれに懲りずにベストバランスタックルを探して長く楽しめるカゴ釣りライフを過ごしてもらいたいですね
小学生には早過ぎる感想ですが(笑)
専務も絶好調で・・・、こちらがもっと釣れていれば専属モデルで側に居てくれたと思います
寒くなりますが、またのコラボ楽しみにしております!
次回はもちろんリベンジとなるでしょう!
1匹で良いので早く目標達成して他にも目移りしたいですわ
関連記事