秋波止で欲望を全開!

カゴ迷人

2015年10月25日 14:06




こんにちは



朝晩と日中の気温差が大きいですね~



夜明け前からの釣りとなるとレインウエアでは寒く防寒では暑いと悩ましい時期です



特に日中の暑さがキツいので、














































HG水軒でのんびりしてきました



もちろん1週間後の第4回カゴ師大運動会の偵察も兼ねておきました















早朝より出発!



が、直接水軒に向かうわけではない・・・



まずは秋のお楽しみであるノマセ用の小アジ確保のために某漁港へ



小アジの夜の溜まり場として過去の実績は十分で、3週間前になるが下見時もばっちり



さっそくサビキでサクッと、
































無反応Orz












いや、1度1匹掛かって外れただけ



自作のウイリーサビキが合ってないのか?@@;



それとも単に魚影が薄過ぎるのか?



20分経過しても全く釣れそうにない



粘って2,3匹釣れただけで重いアジバケツを運ぶ気は無いので、1番船に間に合うように見切って撤収



過去の実績では少しアミエビ撒いただけでワラワラ集まってきた場所のはずが・・・



港までの車中、初っ端から目当てが外れて動揺を隠せない



4:00過ぎに港に到着~、ウゲッ@@;











すでに船が無い・・・



駐車場は1番船の客で奥の方まで埋まっている



アジ狙いの客も多いが、何故かルアーマンも多かったらしい・・・



そんな魅力的な青物情報あったっけ?@@?



私の今季ショアジギは終わったので情報に疎くなったのかも



とりあえずおばちゃんから名簿を見せてもらい、運動会参加者またはTJCを探すも不在



何処へ渡るか散々迷って、人の少ない新波止1番へ上陸

(途中の旧7番にはありえないくらいのヘッドライトとケミホタルが・・・^^;)



サイズも数も衰えているタチウオは無視してのんびりカゴとノマセの準備



ミライトきらめかせてデカアジ狙いスタート!



が、肝心の潮が止まっているか当ててきている・・・



これは厳しい・・・



遠投しても手前まで寄ってくるのが早過ぎる



でも夜明け前は希望はあるはずとめげずに打ち返す



すると6:00前、お隣さんに体高ある尺アップヒット



さあ回ってきたで~



明るくなってタチウオが去ってこのジアイこそ



の前に今回のタックルは、












































乱獲師さんもお気に入りなCW DP 大島2-53E 



メガドライの予備として真夏に入手し、今回が初陣



235gと軽量で最近の竿とはコンセプトがかなり違う様子



20余年前の竿で見た目は華奢な作りでもスイングの感じと遠投用大口径SICは申し分なし!



もちろん両軸とのバランスも良好


















さて、ジアイに遅れじと打ち返し続けて、



































やった~、待望のマルアジ!26cm




時に11:20・・・



































もうお昼前!?@@;





















それまで何しとってん!>


あなたにおススメの記事
関連記事