こんにちは
何をするにも最適なシーズンですね
もちろん釣りの方もターゲットが増えまくりで忙しくなります
さて、前回更新以降は2日間でツバス(リリース)が1本のみでした
今季は真面目?にショアジギを続けているので何かしらの反応はあるものの毎回のごとく小物か気配皆無、大物との縁が無く少し疲れてきました・・・Orz
そこで、この珍しく好天続きのSWはショアジギを封じて楽しみたいと思います
最近釣りたいジャンルは・・・本業、ノマセ、タチウオ、エギングなど、身が1つではとても足りません
さらに日中は北風が強まる予報なので、それを防ぎつつ多ジャンルを可能にする釣り場、
和歌山北港魚釣り公園をチョイスしました
かつて見捨てたHG、カゴ釣りでの来園は2年ぶりとなります
ポテンシャルは低くても北風への防御力はかつてのままです!
4:30頃、到着~
しばらく待つうちに開門で車列が動く
ここの開園時間は公表より常に早い
でもこの時期は夜明け前のタチウオも目当てなのでもっと早くても良いくらい
料金払っていざ何となく決めた5番へ
カゴ釣りらしき方たちの隣に陣を敷き、早速ワインドスタート
ノーバイトで夜明けOrz
周りで2本ほど上がっていたが・・・
気持ちを切り替えてサビキの準備
瞬殺でウリ坊数匹確保してノマセ仕掛けをブチ込み、カゴの準備はモタモタトロトロ
前日晩にホコリを拭きまくって持ちだしたパイプイスにもたれてのんびりと・・・
最近にない落ち着きスタイルが新鮮過ぎる
潮はしっかりした右潮
が、潮下にはルアーマンが並んでいるのであまり流すことはできない
最近の実績タナらしい5ヒロから流し始める・・・
ポテンシャルが落ちた釣り公園、何気に気になるのはたま~に釣れている
マダイ
もちろん奇跡レベルだと承知しつつ、過去の記憶を参考にチョイ遠投気味にキャストして狙ってみる
期待の朝マズメ、当然ながらショアジギ陣も活発にキャストするので遠投して流しているといつ引っかかれるか落ち着かない
やむなく投点は20mくらいまでに抑えて流せない分は執拗なサソイでカバー
ス~~~ @@!
サソイ直後の静かアタリ
狙いのマダイっぽいアタリには程遠いが小気味良い引っ張りは、
25くらいのバリコ
キープ対象外だがちょくちょくウキを沈めてくれると有難い
さらに30分後、タナ4ヒロまで上げた時に食いあげるアタリ
30無いくらいのマルアジ
う~ん、ここで連発するとは思えないし1匹では困るのでリリース
またタナをいじりつつ流していると、
ジィィィ~~~~
ノマセに反応あり!@@!
ジィィ~~
ピタッ
ジ・ジィ~~ジィ~~
とても目当てのシオやメジロのアタリとは思えない
とはいってもアオリイカにはタナが浅すぎる・・・
やっぱり~
ノマセ外道 ハネ58cm
もっと太っていたらキープだがこれもリリース
新しいウリ坊を掛けて再開
ノマセに大きく希望を託しつつウキを流していると、
ズバッ!ビューーーーーン
何事!@@? 豪快ウキスポンからのライン走り
極太の
イサギ 32cm
浮かせた瞬間、ここは紀北?と目を疑うデカさ
しかもタモ入れと同時に針外れ、危なかった~
やっとキープできる魚が釣れて一安心
まさかと思うが、紀北イサギでも神速な追撃が効果的なほどの群れで動くのだろうか?@@?
イサギをスカリに入れていると、
ウキが行方不明に
・・・・・・・・・・・・・・やはりここは紀北だったOrz
できればもっと数釣れて賑やかになって欲しい小チヌ28cm
このチヌの後、手前は左にチョイ沖は右にと流れがややこしくなる
すると朝一は波止際にしかいなかったウリ坊が広範囲に散らばってサシエに悪戯する
さらにそれまで穏やかだった北風が強過ぎるのか、6番の先端を回り込むように吹いてくる
そうなると隣のショアジギ陣のラインがはらんでしまうのでさらに投点に気を使う
あまりの幸薄さにに睡魔に負けて不貞寝
小1時間寝て再開するも、たまにウキを沈めるのはウリ坊ばかり
木っ葉グレ24cm・・・
小チヌから4時間ぶりのマシなアタリ
12:00を過ぎると潮が止まり、13:00前からは恐れていた左潮が
13:30には左潮が絶好調に
ポキッ
14:00、心が折れた音が聞こえたのでギブアップ
この2年ほど意識的に避けてきた元HGでのカゴ釣り、時期が今一つなのもありますが相変わらず片潮しか食わない釣り場でしたね~
右潮なら4~6番、左潮になれば1番へなどと潮次第で右往左往するには広過ぎます
左潮時の対策がないと退屈至極ですわ~Orz
ともあれ、北風北東風に強くノマセ・タチウオ・エギングなど多ジャンルが可能なのは確かですね~
秋限定?のカゴ釣り場として候補の末席に復活させようとおもいます
とっとパークのちょい上くらいの順位ですが・・・
気になる紀北イサギ、
「お宝」具合は如何に?@@?
皮を引く時の包丁の滑りがヤバい
身の甘さも濃く
「準お宝」と言って良いでしょう
これほどなら焼いても美味しそうでした
釣行に集中するためコメントは遠慮しときます
SW釣行2に続く・・・