分散の兆し?
まいどです!
GWですね
毎年のことながら、この時期は何かとターゲットが中途半端ですが足掻きたいと思います
この日は雨予報でファミリーフィッシングの数が激減すると思われます
久しぶりに桟橋状某パークに行っときましょうか?
が、最近はゆったりのんびりしつつウキがそこそこ入らないと我慢できない質になってしまいました
かつてのようなストイックなスタイルは何処へ?@@?
HG水軒 にしときました
4:00、わずか7人で1番船出航
さすがに雨予報だとGWでも人が来ない
目的のケーソンにはそのうち4人が上陸し、ゆったりスペースで陣地構築
ササッとこしらえてミライトきらめかせていざ発射
潮は・・・微妙に右へ
というよりほとんど動いてないが、マキエを効かせる程度のやる気でいると、
ズキュ~~ン
いきなりの30アップに幸先良し
もちろん撮影前に打ち返してもう1匹追加
このまま期待度マックスな夜明けを迎える
・・・・・・・・・・・・・・
ミライト外してからさっぱり
潮はゆっくり左でいかにも食いそうな潮のはずが・・・
遠投して流してみたいが、隣の投げサビキとのリズムが合わないので不可
エサ盗りもわんさか出てきてやる気を殺いでいく
タナを浅くしてかわすとアジが狙えなくなるので、ここはグッと我慢
ピョンピョンスポ~~ン
ノッコミマルアジ回遊
かなり引っ張るのでツバスかと思った
すぐに打ち返してフライ用の冷凍在庫を増やしたいところ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
貴重な反応はマルアジから
4時間後
あまりの気配なさにこんなんでも即キープ
これはさすがにリリース
あとは、
こんなのが無数に
針もそれなりに盗られて消耗戦
幸い朝に降った小雨は昼前にはすっかり止んでラスト1時間にかすかな期待を託す
ラスト1時間になってから潮止まりから手前表層右流れの幸薄流れに
14:45まで粘って、
終了~
釣果
マアジ 28と31cm
マルアジ 29cm
チャリコ 20くらい × 2
小チヌ 25cm
もはやノッコミアジは終盤なのでしょうか?
夜明け前のジアイだけで終わってしまいました
日中の潮も底潮はあまり動いていなかったので他魚種の気配も確認できませんでしたOrz
この日は新波止3番にアジの反応が渡船魚探に出たり、旧波止でマアジが釣れたりと数は少ないながらも釣れる範囲が広がったかもですね~
ますます狙いどころが難しくなりそうです
関連記事