ヒラバエ教室

カゴ迷人

2014年11月24日 10:29

こんにちは



11月後半の3連休は、待ちに待った連チャン車中泊釣行です



もちろん行き先は中紀方面です



準備で火曜日くらいからソワソワワクワクしまくりです








































ポッキンッ @@!?























磯カゴの主力、メガディスハイパー遠投3号の穂先が3cmほどポッキー状態になってしまいました



予備の竿はメガドライしかなく、他の手持ちロッドは夏のリール購入資金の為にヤフオクってました



当然あと3日でメーカーから#1が間に合うはずもなく・・・



折れた部分を慎重に削って何とかトップガイド取り付けて応急処置に成功しました



とりあえず、これで中紀予定を死守できたところでヨコさんからお誘いメールが!



以前からお休みが合えばコラボをお願いしていたので、有難くカゴ釣りのご指導を受けさせていただきました
















連チャン初日4:40、中紀港に到着すると早くも車がズラリ



しばらくして、ヨコさんが到着され「はじめまして~^^」



さて、問題の釣り場だが・・・



降りる人が少なそうなヒラバエをチョイスすることに



5:45、荷物と人を満載して出航
















































早速準備していざ開始~



朝一はいい感じの流れ



2投目、






















ズボーン 





いきなりのヒット






























前回よりもサイズダウンながら嬉しい本命1匹目







3投目、
































あまり太ってないけど長さはある35cm@@;



もちろんヨコさんもイサギを釣られている



が、潮は急にスローダウンして止まり気味に・・・



青物の気配もなさそうでエサ盗りどもがやたらと高活性



かくなる上は今のうちに恒例行事をば・・・








































(^カ^)/カンパ~イ\(^ヨ^)










久しぶりに釣り場で飲むチベたいジューチュは最高



さて、釣りの方は・・・



止まっていた潮はあまり良くない方向へ流れ始める



すると、ヨコさんは得意の胴付き仕掛けを準備される



私も釣りの手を止めてマジマジと見学に・・・なるほどなるほど@@;



するとポンポンとハゲ太郎さんが宙を舞いゲットされていく



手返しも速くてどんどんクーラーが賑やかに



一通りハゲのジアイが終わったらすぐにカゴを再開、すると今度はアイゴが好調に@@;



私はハゲ太郎釣りの様子を見ながら続けるも、何も釣れないのは一体・・・



仕掛けを変え、タナを変えてもこちらはエサ盗りにサシエを瞬殺されるにのにヨコさんはある程度流してからもアイゴの反応が



もはやチラ見で技を盗み見するのではなく、ほぼガン見状態で仕掛けやエサを拝見



一通りアイゴを釣られるとまたハゲ太郎さんを狙われ、今度は良型が良く混ざってさらにクーラー内は賑やかで騒がしくなられた様子



その間、私は見様見真似で、



































小さいのを1匹だけ・・・




























昼前、潮の向きは全く変わらずさらに風向きがさらにやりにくさに拍車をかける



せっかくのコラボながら、堪らず移動を決断



底物師さんの隣にお邪魔して、投入の邪魔にならないように仕掛けを流していく・・・



その1投目、



























ズドーン!!

















会心の豪快ウキスポン



ヤツは急転換して底物師さんの仕掛けに向かって暴走



ここは容赦ないゴリ巻きとバットパワーで辛うじてくい止め、豪快にブチ抜くと、

































やはりあの走りっぷりはヒラソウダ



前回の釣行時よりもかなり深いタナで食ってきた・・・



さらに、





















































見様見真似の仕掛けが効いたのか?私にもアイゴが釣れるようになってきた



ちなみにアイゴは授業料?として全てヨコさんに進呈



さらに、本日2回目の豪快ウキスポン

































29mの食べ頃チャリコ


























これも手のひら大なのでキープ








その後、底物師さんが帰られたので、少し投点を変えて探ってみると、ウキが立たない・・・



慌てて巻きアワセると走る魚信が



が、どうやらウキにラインが絡まってしまって巻きとり不可に



その間もヤツは右へ左へと力強い引っ張り



側には誰もおらず、ヨコさんも遠い



やむなく竿を置いてラインを掴んで磯際にズリ上げることに



まるでフライフィッシングのように足もとにラインを落として手繰り寄せると・・・@@;




























ストーカー1号 (ボラ) の姿がOrz













幸い磯際で針は外れてさらにパニックになることは免れた



・・・・・が、ウキとラインの絡みは重傷レベル



全て切って仕掛けを急いでやり直し!(これが2日目の事件へと・・・)









再開すると、潮の向きが微妙に変わっている・・・



期待が高まり毎投のようにアタリが連発するも15cmくらいのプチチャリコばかり



この向きの潮なら最初の釣り座ならば!



チャリコ地獄を見切ってヨコさんの隣に戻ると、すでにグレが好調中とのこと



私も慌てて流していくが、ここでもプチチャリコ連発



見かねたヨコさんからタナと投点のアドバイスをいただくと、



















































間に合った・・・





ここで時間切れで、15:40終了~










本日の釣果



イサギ 27と35cm  

チャリコ  22と29cm  

グレ  26cm  

ヒラソウダ  32cm  

アイゴ  20~28cmくらい  ×3  



















ヨコさん、いろいろご指導有難うございましたm(__)m



そしてお疲れさまでした



あれだけ釣れたら釣るのも近所に配るのも疲れそうですね(笑)



胴付きの威力、ホントに@@;モノでした!



私にはあまり合わないジャンルの釣りですが、潮待ちには絶好のターゲットですね!



今回は急な場所変更でしたので、次回はしっかり準備してヒラバエを満喫したいと思います



ヒラバエ攻略・・・、今回で大きく前進できたと実感しております


またのコラボ、楽しみにしております












相性の良い神谷ヒラバエ、歴戦の大先生の前にあっては為す術もなく撃沈まっしぐらでしたOrz



経験と技量に天地の差を感じましたね~@@;



たまたま良く釣れるとすぐに天狗になりますので、ここで鼻をへし折られるのがちょうどよい機会です



自分で食べる分は確保できてましたので、まあとりあえず・・・



さて、ヨコさんをお見送りして2日目の場所へ向かう前に近所のスーパーにお買い物














































今が旬! 脂のってます!











でも中紀なのに「富山県産」でどうよ?



近所で釣れるはずなので地産地消できるのでは?@@;



スーパーひやかし後は方杭の日帰り温泉でふやけるまで風呂に入り、2日目の戦場に向かいました



次へ続く・・・


あなたにおススメの記事
関連記事