こんばんは
前回更新のギリハマ以来、
ショアジギ2連敗Orz
そのうち1回はフィードポッパーにシイラのチェイス&ハマチが水面を割るものらず
スローポッピングゆえにシイラには見切られたが、ハマチは食いが渋くてフッキングにも至りませんでした・・・
すっかり気落ちしたので、気力を回復すべく近場で釣れ始めたタチウオに癒しを求めて出撃し、
タチウオにも2連敗
安易な場所選択とさらに安易な朝マズメチョイスが仇となりました
こうなると、おのずと吸い寄せられるのは、
久々の水軒HGにて本業再開です!
入念に装備を点検し、2:00起きで出発!
渡船場に着くと、当然この日も出撃されるであろう方々にご挨拶
肴釣師さん、
aoriさん、
水軒王さん、
釣吉レスラーさんとの久々コラボでいざ出船
一文字上陸後、久々の割には神速な荷捌きが功を奏し、先陣を切って第1投
が、しばらくは反応なし
まだタチウオなどがうろついているせいか・・・
粘ること30分ちょい、
ビュンッ!@@!
えらい勢いでミライトが水没
鈍った感覚に苦戦しつつ、へっぴり腰で寄せてくると、
無事にトツカ32cmゲット
夜明け直後がジアイか?@@;
さらに25cmくらいのマアジも追加
ここらで数を稼ぎたいが、ウキが浮いたまま横にスライドするアタリ?
20cmくらいのサバ・・・
こんなの居たっけ?@@;
さらに鋭いウキスポンが連発
中途半端なマルアジが・・・
あまり数が無いと聞いていたのにこの日はえらく気配あり
中には30オーバーで鋭い引っ張りで魅せるヤツも!@@;
真夏以来、ここ水軒ではず~~っと釣れ続いた魚種だけに、皆さんとっくに飽きてリリース連発
が、私が久々の本業カゴ釣り&久々のマルアジなので、釣っては捌いてせっせとキープ
ウロコ・ゼンゴ・内蔵から頭も取って処理には念を入れる・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ウキが入るのは有難いが、中マルアジしか釣れない状況に飽き飽き
こりゃ皆さん飽きられるのも納得
過去の経験から他魚種を狙ってみると、
これぞ紀北メタボグレ!
が、サイズはわずか20cmほどなのでリリース
さらに狙ってみるが、斜め横からの爆風と表層流れで攻めたいラインを流すことができず
昼以降は全魚種からの反応なく、終盤にまたもマルアジ追加
14:20、エサ切れで終了~
皆さんお疲れさまでした
回遊魚だけに日ムラがあるので仕方ありませんね
私的にはアタリが多くてずいぶんリフレッシュさせていただきました
マアジはわずか2匹でしたが、マルアジは17匹もキープしたことが判明し、かなり動揺しました(笑)
今季のマルアジはもう結構ですね
またのコラボ、運動会楽しみにしております
さて、リフレッシュできましたが・・・
次回のジャンルはまだ未定です!
天気と情報次第で優柔不断に迷走しときます