釣れているうちに・・・

カゴ迷人

2014年05月08日 07:36

おはようございます



GW、あっという間でしたね



すがすがしい陽気なシーズンですが、釣りモノの方はイマイチな感じでしょう



なので、いい加減釣れているうちに釣っておこうと、





































水軒一文字 へトツカアジを求めて行ってきました























3:30前、もうすぐ港というタイミングでaoriさんと並走



港に着くとしばらくして水軒王ことけんぼーさんがご降臨



さらにしばらくして、ご出家最終日でも疲れを見せない肴釣師さんも紀北HGで有終美を飾るべく参戦



GW最終日のせいか、思いのほか少ない人数で4:00過ぎに出港



15分ほどで目当てのケーソンに到着し、4人ズラリと並んで思い思いにカゴ発射



まずはaoriさんがトツカの狼煙を上げる



続いて肴釣師さんも



さらには水軒王もサイズまちまちながらゲットで朝一から猛チャージ



はて・・・私は・・・



適当にタナを変えつつ流しているが、トツカどころかサシエがほとんど残ってこない



aoriさんにヒットレンジを教えてもらうが、朝のジアイは終わりの様子



今回は水軒でもほぼ初めての釣り場なのでタナを下げ続けて水深を探っていく・・・


































これが釣れれば水深リサーチはすぐにストップ



上針に食っていたので根掛かる寸前



















その後は釣れそうなタナを探っていくも、圧倒的なエサ取りと強い二枚潮に少々飽き気味



意を決し、少し離れた場所に釣り座を移してみることに



ちょうど1人分の「個室」っぽい場所で再開



ここなら二枚潮は弱くてほどほどに横へ流れてくれる



再開したてはエサ取りの活性も低かったが、数投もするとサシエは瞬殺に近い状況に























ピ~ン























カゴ師を自称する割には他ジャンルにも興味津々な私はこんな状況も想定内



おもむろに短い竿と両軸リールを取りだし、ケーソンの際を探ること数分・・・









































aoriさんと水軒王さんの間からブチ抜いたのは食べ頃なサイズ



時期的にはモンスター級を狙っていたが、塩揉みの労力を考えると700gくらいがちょうど良し



とりあえず、いいお土産は整ったのでカゴ釣り再開























・・・・・・・・・・・・・・・・・




















流れは思いのほかメリハリがなく、流れが弱いとエサ取りの活性も下がってさらに不毛な海に



合間合間にタコ釣りに興じてケーソンをウロウロ



が、タコにもスイッチが入らない潮なのか?スレてそうにないこの場所でも追加できず



それでも少し離れた皆さんの釣り座ではたまに賑やかにタモが水面に伸びている・・・@@;



やはり場所移動は早まった選択だったか・・・



余所見しながらピックアップ寸前、サシエの残り具合を確認すると、




























パクッ  @@!
































な・何すんねん!! \(`0´)/















目の前で食ってすぐに反転、散々暴れ回ってけんぼーさんのお助けで無事に終息

































まさか目視できる浅さで食ってくるとは・・・どこまで活性高いねん



それも密かに用意しておいた、スケベ心満点のイシゴカイを・・・



その後は投入したカゴはできるだけ速く沈め、ピックアップは迅速に



エサ取りの猛攻が長々と続き、タコ釣りの意欲を失ってしばらく・・・






























ピ~ン




























エサ取り対策、思い出しました



これにより、トツカアジの確率は下がるがそんなことは言ってられないほど暇な展開



実行して1投目、
































ズバーーン! 














































22cmと小ぶりであんまり引かなかったが、目が覚めるアタリに感激



このやり方は間違っていない!



さらに流しに流して追加を狙う・・・



が、オセン汚染がひどくて「サソイ」の度に釣れてしまう



たまにいいアタリがあればプチチャリコ



さらに食いあげのアタリで、
























































今日初のアジ!



17cmほど・・・Orz












その後はドラマなく、14:40タイムアップ























aoriさん、水軒王さん、肴釣師さんお疲れ様でした



さすがに皆さん熟練されてますね~@@;



これも授業料の差でしょうか



私も払っていきたいですが、いろんな情報とジャンルに目移りが・・・



でもこのポイントは面白そうなのでまたリベンジしてみます






釣果期待の釣行が、あっさり返り討ちに遭いました



回遊タイミングが読みづらい我慢の釣りが強いられますので、余興を用意しているとついつい遊んでしまいます



年間で何かと縁があるタコ、今回も美味しくいただきます



もうしばらくは親タコサイズが狙えますので、「余興」の活躍は続きそうです



次回は・・・



リベンジorやけくそ「春闘」か、迷いますわ~


あなたにおススメの記事
関連記事