こんばんは
もう真冬ですね
連日容赦ない
西高東低は週末にも居座ってしまいましたOrz
こうなると、釣りができる場所は必然的に限定されます・・・
第1候補、行きたかった中紀エリアは大揺れの渡船が怖すぎる
第2候補、風向きは悪くないもののここ2日間の情報が厳しすぎる
なので、やむなく
元HG北港魚釣り公園 になってしまいました
5:30、ゲート前で
だいちゃんさんと合流
お互い消去法で選んだ釣り公園で退屈しない程度に釣れれば十分とお気楽モードで参戦
今回も4番に釣り座を確保
夜明けまで情報交換しつつ時間をつぶして釣り場へ
さすがに冷たい風が吹き荒れるが、真横からの風なので波気は程よい感じ
ぼんやり準備していると、すでにベテラン陣の竿が曲がる!
スロ~スタートと思い込んでいた釣り公園にちと油断
ならば私もすぐに発射
その3投目、
スコンッ!
朝っぱらからいい感じ
22cmと小ぶりながらいきなりのヒットに幸先良し
その間周りでも竿が曲がってプチジアイ
が、すぐに大人しくなって左潮が強まる・・・
たまにウキを沈めるのはオセンだけ
それでも時折サシエを取られているのでまんざら悪い潮ではなさそう
しばらく続けていると、
スーーーッとウキが水没
20cmに届かないサンバソウながら左潮に食ってくるういヤツ
あとはうまく潮が変わって連チャンモードに期待
!@@!
3番方面から見たことがある風貌の方が接近・・・
さらに近付くと、
けんぼーさんと判明
なんと今日は激戦区1番で修行中とのこと
もうひとつ状況が良くないそうで4番まで歩いて偵察に来られたそうな
とりあえず、この釣り公園は
昼からでも諦めるのは早い!と励まし、戦列に戻られた
この頃から風の角度が変わって西風が強くなり、海面は白波に三角波と非常に騒がしい
干潮後に珍しく素直に右潮に変わってくれたので、後は食い気待ち・・・
12:00過ぎ、
ギブアップOrz
右潮に変わってもサシエはほぼ原形のまま帰ってくる
オセンですら少なくなり、本命魚は全く気配なし
4番の一角に陣取っていたベテラン陣も12:00前には激減
以上により、だいちゃんさんとともにあっさり心が
ポキッ
・・・・・・・・・・・・気持ちが続きませんでしたOrz
かつて通っていた元HGだけに、三角波がひどい時にいい思いした試しがありませんでした
タナ、投点を変えてもサシエが残り続けると手の打ちようがありませんね~
完敗でしたOrz
だいちゃんさんお疲れ様でした!
ラストのスカリ救出、有難うございましたm(__)m
ここ以上に守りの釣り場はなさそうなので、次回は討って出ましょう
けんぼーさんもお疲れ様でした!
まさかの遭遇でしたね
昼からでも釣れる!と言っておきながら先に撤収して面目ありませんでした
が、この釣り公園もタイミング次第では数釣りで楽しめますのでまたチャレンジしてみてください
曲がりなりにも元HGなので、分からないことあらば何でもお気軽に聞いてくださいね~
次週末は3連休です
もう待ったなしですね~
討って出るためにも強風は勘弁してほしいですね