泣きのもう一回

カゴ迷人

2013年06月10日 07:52

おはようございます





暑いすね~





暑がりの私には苦手なシーズン到来です






カラ梅雨で湿度が低いのが救いです





今のうちに長時間の釣りで楽しんでおきたいですね






そこで今回は、 「敗北宣言」 したはずのマダイ狙い




泣きのリベンジ
してきました





とっとパークでは今月に入って急に数が増えてきたので気合いが入ります






























22:30、駐車場到着~





さすがに車多し




マダイだけでなく、中アジ・グレ・アイゴなどターゲットも豊富なので当然か・・・





ともかく用意したをあおって就寝




が、夢寐の中1:00過ぎに整理券配布で起こされてしまう




それでもうまく寝つけていざ開園




朝の下り潮で勝負すべく、和歌山側27番をチョイス




下り潮でサクッとマダイを釣り、上りに変わればサビキでアイゴとグレ三昧になるのが今回の理想




さっそく準備していると、先端方面の常連さんの竿はすでに曲がってる




私も慌てて足元から流し始める




いい感じの流れだが、少々藻屑が気になる・・・




数投後、かなり流してからのピックアップ、厄介な藻屑に捕まってしまった




・・・・・・やけに重いな~




グリグリ巻いて寄せてくると、アリャ@@;横に走るやん












































これは意外なゴマサバ 




どうりで横に走るはずだわ




画像では分かりにくいが、丸々と太って美味そうな41cm 



1匹ではちと寂しいので、ちょいタナを上げて追撃!





・・・・・・・・・・が、単発に終わる・・・















































たま~にマダイが釣れる光景を目にするが、私の近辺では全く気配なし



サシエも取られているか、やたら多いシマフグに針毎やられてしまうこともしばしば



潮もゆる~くなって眠気に負けて不貞寝


































1時間ほど爆睡しての起床



が、潮の動きは寝る前とあまり変わってないような・・・



とりあえずカゴを打ち込むも反応なし




ならば!



用意の自作ウイリーサビキで表層近くまで浮いてくるアイゴを狙ってみる



桟橋内向きでアミエビを集中砲火





























ググググググググッ!!@@;





















幸先良く木っ葉グレをゲット




でも20チョイなのですぐにリリース




さらに集中的にサビキで内向きを攻めていると、




























モゾッ・・・・・・グググググググィ~~~~ンッ!!!@@;;


















微妙なアタリから鋭い突っ込み



無理せず弱らせてぶち抜き!

































今回のサブ本命ゲット~



いや~、下へ下への突っ込みが素晴らしい!@@;



さらに数投後、25強の同サイズも追加



あともう1匹釣れれば干物用に十分かと

























・・・・・・
































少し流れの様子が変わるだけで一気に食い気がなくなった様子



グレやウマヅラもちらちら見えているがサビキには騙されない




やむなくカゴ釣りに戻る・・・・・




が、こちらもタナを変えてようが反応なし



そのうち反対側では一時的なゴマサバフィーバーで多い人は4、5本も@@;




なんとか桟橋をくぐってこちらへ来てくれんかとマキエを増量するが、和歌山側では先端部だけに回遊


























・・・・・・・・・・・






















最後はワラワラ回遊してきた豆アジを少々キープ




17:00過ぎ、ギブアップ




















・・・・・・・見事に返り討ちに遭いましたOrz



確かにマダイはサイズは変わらないですが増えてましたね~




それでも確率は低く、今回もご縁がありませんでした




もう1回くらいリベンジできそうですが、これ以上寝苦しい湿度だと萎えてしまいますね~








貴重なゴマサバ、すぐに氷を投入したおかげで鮮度も良く、キズシにしました!




とても肉厚で脂もまずまず、久々に美味しい獲物でしたね~



バリコは現地ですでに3枚におろして持ち帰り、今夜の焼き待ちです!




2匹とも大きな白子を持っていたので湯通ししてポン酢でいただきました



やっぱり白子は魚種が違えど濃厚さは変わりませんね












さて、次回はどうしましょうか・・・




いろいろ悩みますが、カゴ釣りにはなりそうです


あなたにおススメの記事
関連記事