近場で一休み

カゴ迷人

2012年03月04日 14:26

こんにちは
週末の南紀は金曜からのウネリが残り、日曜は昼から大雨大荒れ予報でしたOrz
いつもの渡船も朝からの出船見合わせとの宣告を受け、
沖磯を楽しむ当初の予定が総崩れして頭が真っ白になりました
(他の渡船店では出船していたようですが・・・)
こういう時に臨機に対応したいものですが、どうも頭が固くて沖磯準備を解くのも億劫になってしまいます
徐々に値上げ中のガソリンもあまり無駄にしたくありません
そこで、近場で手軽な沖磯タックルとは関係ない釣りを選びました













22:00過ぎ、泉南某所に到着(南紀と比べて近過ぎ!)

今季初めてのメバリングで気分転換を図る

時期的に出産アフターばかりなのでキープ前提

昼間から夕方にかけての強風はすっかり収まってメバル日和

タイミング的には干潮直後

テトラ際には泡が漂っていてあまり潮が流れてない様子

とりあえず1gJHでスタート





まずは手前・・・・・反応なし






ちょい沖・・・・・・反応なし






沖向きに真っすぐ・・・・・ゴンッ
















いきなりの20アップで幸先良し
(ちと興奮してピンボケ)

道理でよ~引いたわ~

さらに連発でムニュッとバイト











ちょっと小さいけど、舌にガッツリフッキングしてしまったのでキープ






すぐに同じパターンで通してみるとショートバイトが連発

JHを軽くしようかと思案したが面倒なので、リーリングでプチフォールを織り交ぜてやるとコツンッ!













JH丸呑みの20アップ~

さらに連発で1匹追加












その後、手前の泡が消えて上げ潮が流れ始めた様子

さらに活性を期待したが、先ほどまでのパターンは全く通用しなくなる・・・

数少ない引き出しからあの手この手でご機嫌をうかがう









昨シーズンよくアタった3gカブラジグで遠投・・・・・・・・・・応答なし







ではスプリットで沖のボトム・・・・・・・・・・・ガシラもいない







ではやっぱり手前で1gカブラ・・・・・・・・・・・ピックアップ寸前でカツンッと1匹

やっぱり手前?@@?

しかし、カブラで続けるも反応なし・・・

結局、1gJHで表層を攻めるとたま~にヒット












開始から約3時間、手詰まり感でひとまず終了



20アップ×2含む9匹中、7匹キープ














1:30過ぎ、まだ心身ともに余力あり

もう1個所!

メバリングでは初めての場所

潮の動きもまずまず

さっそく表層から攻めてみるが・・・・・















小1時間で2バイト1キャッチのみで納竿





短時間ながら久々のメバリングを楽しめました
さすがに手の内の乏しさに困惑してしまいますが・・・
今回のメバルたちの胃袋には特にベイトらしきものは入ってませんでした
泉南地区にイカナゴが入ってくるか微妙ですが、大きめのベイトを追いまわして活性高まってほしいですね

次こそ沖磯を満喫したいです!
しかし、週間予報ではまたも雨が絡むかもですOrz
今後の雨は季節を進める南風を伴いますので南紀が厳しくなりますね・・・
どうせなら紀北の海の状況も好転させてほしいものです


あなたにおススメの記事
関連記事