覚悟を決めて

カゴ迷人

2011年12月19日 07:51

おはようございます
カツオ連敗のまま年を越すわけにはまいりません
常ならぬ覚悟と用意で3度目の煙樹ヶ浜に挑みました









11:00前、浜に到着

常ならぬ覚悟のはずがのんびり出勤になってしまった

まずは周りの状況を見ながら陣地設営












さあ釣るで~

風はうまいこと追い風になってる

11:00過ぎ、まずは大遠投~

数投後、ウキがフッと消えて竿先がグィーンッ










イマイチな走りで難なくブチ抜いたのは案の定小さいメジカ

その後は周りでメジカフィーバーに突入

さすが常連さん!@@;

投げてウキが落ち着く間もなくラインが走ってファイトしてる

私は、









・・・・・









フィーバーに乗れず、ただただ左右の活況に焦るだけ

何が違うんか??@@;??

タナもあまり変わらんはず

打ち返し続けるもメジカ祭りは蚊帳の外Orz

為す術無く呆然としている私を見かねたお隣の常連さんが、






「○○○○でなく○○○を○○○にしてみ!」

ご親切なアドバイスをいただく

さっそく実践すると、











いきなりのメジカダブル

さらにダブルの連発!!(こんなに要らないんですが・・・)

さらにさらに3回目のダブルの下針には?











コイツは体型が違う!@@!

でもヒラにしてはちょっと体高がもう一つのような・・・

とりあえずキープ!(次の日にヒラソーダと鑑定)

その後もたま~にメジカが釣れる

常連さんの中には釣れ過ぎて車までクーラーボックスのおかわりをしに行く人まで

しかし、15:00過ぎにはほぼカツオの気配が途絶えてしまう・・・

カツオ狙いの仕掛けからチヌ狙いに変更するがアタリなく日没へ









もちろん夜間はアジ狙い

今夜はイカに浮気せいへんで~(持参はしているが)

周りには・・・

お隣さんまでたぶん50mは離れていそう

昼間、あれほどカツオを釣りまくった常連さんは総員ご帰宅のようで誰も残らず

冷たい横風が強まる中、一人ぼっちでアジの気配を探る・・・




アジのタナは?

今回遊してる??

周りは釣れてんの?@@?

不安感に包まれながらも打ち返す

日没後2時間経過するも反応なし

掴みどころない展開を打開するためにはいろいろと手を打っていくしかない!!

20:00過ぎ、まさかこれはないやろ~と試した一手、ミライトの灯がフッと

また接触不良か~?

ミライトは遠投性を妨げない超軽量高性能ながらたまに接触不良でライトが消えてしまう

疑いつつも一応丁寧に竿を立てると、竿先がクンクン叩いてる









待望の中アジ

まさかの一手が功を奏してのゲットはウレシイ~

さらに連発を!

しかし、そうはいかず・・・

所詮1人のマキエでは回遊の足止めなどできるはずもない

とにかくたまに通りすがるアジを拾っていくだけ!

たまに~にしかないアタリを漏れなく捕えて、











1匹目から3時間でやっとのことで4匹ゲット

ここで納竿して浜を去る

買い物して~

暖かいメシ食って~

また浜へ戻って車中泊





・・・・・・









6:00、寒くて目が覚めウトウトしているとが

「今着きました」

ビンビンモード全開フルスロットルのaoriさん登場

見るからに鼻息荒くかなり気が逸ってるご様子

体温を高める時間だけいただいて2日目の浜へ出陣







朝の冷え込みは前日ほどではないが、北西の横風がキツい

しばらくはチヌ狙いで打ち返す・・・







・・・・・









数時間反応なし

エサ取りもいないらしくサシエもほとんど残って帰ってくる

やむなくカツオ用の仕掛けに替えて再び打ち返す・・・

すると11:30頃、近所でメジカヒット

こちらにも回遊を促すように打ち返し頻度を高めてサソイもかけているとグワンッとヒット~

いい引きして上がって来たのはよく太ったメジカ

ここまで釣れないならメジカでも大歓迎

さらに数投後に、










これもメジカだけどウレシイ~

さらに連発でウキの消滅と同時に竿先がひん曲がる!!

落ち着いて巻きアワセでファイト開始



ウッ!コイツは手強い@@;

沖向きの走りを止めているのがやっと

何とか手前に寄せてきても重量感たっぷりの走り!

久々の波打ち際の攻防

上針が見えた!

メジカダブルではない

次の大きい波でズリ上げようと勝利を確信










フッ

大島2-63Tの穂先がむなしく中に舞う・・・Orz

「いや~、外れましたわ~」

内心は、最後の油断に自責の念に頭をかきむしりたい!!!

せめて姿だけでも見たかった・・・






気を取り直して再開

バラシの影響か、カツオのジアイは途絶えている

再び対決を望んでマキエもふんだんにバラ撒き!

しかし、群れは去ったようで静かな海に・・・Orz

その後はたま~に誰かにカツオヒット

14:00前に私も1本ヒットして気配が途絶える

15:00前、納竿


<結果>

土曜日

メジカ×15匹ぐらい(キープは2匹) →竜田揚げ

大本命ヒラソーダ35cm →刺身(ちと小さくて脂少なめでした・・・)

アジ24~27cm×4 →一夜干し


日曜日

メジカ×3






やはり今季の煙樹は厳しいです
特に人気随一のヒラソーダの数が極端に少なく、メジカ数十本釣っても1本も混じらないこともあるようです・・・
小さくても1本だけでも捕れたことは幸いとすべきですね
土曜日のメジカ祭りも1日経った日曜日には祭りどころか1、2本釣るのがやっとの状況となりました
回遊魚狙いはホントにバクチです

とても親切にご指導いただきました常連の方、この場にて厚く御礼申し上げます
これからのカツオ狙いに活かしたいと思います


とうとう納めの時が近づいてきましたね~
2011年、行けるときに行って最後まで足掻きますよ


あなたにおススメの記事
関連記事