2012年11月18日
黒星先行
こんばんは
一気に季節が進んできましたね
こういう季節の変わり目は毎度の如く、定期的な天候の崩れが付き物です
まずは好天だった10日のお話から・・・
前回の釣行で心の余裕ができ、初の神戸沖堤にチャレンジ
5:00、1番船で出船!
多数の人と降り立ったのは通称「ポーアイ沖」
まずまずの水深、足場抜群のケーソンでやりやすそう

六甲の山並みをバックに夜明けからキャスト開始!
狙いはもちろん、ショアジギでメジロ、ブリなど
その気配を物語るかのように、朝一から多数のベイトがウヨウヨ@@;
マイワシ、カタクチ、小アジに鉛筆サヨリまで
大きめのベイトに合わせたプラグをチョイスしつつ周りをキョロキョロ
するとお隣さんにガツンとヒット!
寄せてくると丸々と太ったサゴシ
さらに左の方の人にヒット
夜明けしたのにF4タチウオが水揚げされる・・・
私は大物狙いを頑固に維持
数時間経過・・・
神戸空港との水道で流れが速そうに思っていたが、この日はなかなか流れず・・・
それでも単発でサゴシが上がっている・・・
10:00過ぎ、
グンッ

・・・・・のらずOrz
フロントにアシストフック1本だけではサゴシが噛みついてものりにくそう
その後も懲りずに投げ続けるが・・・・・
ドラマは訪れず15:00、終了
1週間後、惨敗を喫した後はぜひとも結果が出やすい釣りモノが欲しい
大荒れの土曜日は突撃する勇気なく、日曜日にチョイスしたのは・・・
先々週好調の、水軒沖堤v^^
しかし、大雨後の水潮必至で一か八かのコンディション
しかし、他の選択肢がなかったのでaoriさんと打ち合わせしてのチョイス
4:00過ぎ、到着すると見覚えのある人影が約2名・・・
ここにも居た! 選択肢にお困りの方が・・・
肴釣師さんとだいちゃんさんも参戦してカゴ釣り運動会延長戦に
さらに選択肢の無い方々を載せていざ出港
ポイントに着くと想像以上の爆風が吹き荒れる
ずらりと横並びに並んで揉み合うような接戦でスタート
誰よりもマキエを用意してきた私はスタートダッシュとばかりに速いテンポの打ち返し
皆さんもさんざん投入していくが誰にも気配なし・・・
東の空が白んでいくのが見えてくると焦りが加速@@
そんな時、ふと投点を変えてみる・・・・
フッ
すぐにヒット!
慎重なアワセでノセタ~
はずがすぐに針外れOrz
幸い周りの方にはバレないので無言で同じラインを流す・・・
ビュンッ!
ズシッ
「来ましたー!」
ここでようやく魚信があったことを声に出す
これで1番槍はモラッタと余裕こいていると途中でフッと針外れ
2回もやってしまうとさすがに次はなし
そのうち周りではパラパラと良型アジが上がりだす
私もようやく針掛かりさせたが20cmほどの中アジ・・・
夜明け後に潮が緩んだ時もいいアタリをバラしてしまう

夜が明けると、改めて前日の雨の影響を痛感してしまう
コーヒーとまではいかないが薄い泥水のような潮の色・・・
その割にはエサ取り、フグの活性は高くて頻繁にハリスや針をやられてしまう
極単発にアジの気配があるのだが武運つたなく一向に釣れないOrz
それでも浮気せず休みなく打ち返していると、ピックアップ時にサンバソウが食っていた
その後は何のドラマもなく14:30、納竿

本日の釣果、

寂し過ぎ・・・
aoriさん、肴釣師さん、だいちゃんさん、幸薄い中お疲れ様でした!
予感通りの水潮コンディションでしたね~
しかし、他に選択肢もなかったはずなので、やむなしということにしておきましょう
帰路に寄った泉州タチウオ、海の色は何処へ行っても同じであっさり返り討に遭い、黒星を追加してしまいましたOrz
これほど雨の影響を受けてしまうと諦めもつきそうです
見た感じ1日程度では回復しないほどの水潮のように思いました
しかし、ダメ元で追い求めた良型アジはHG釣り公園で良く釣れていたようです!@@!
かつて経験した、公園+水潮→アジ回遊という方程式、がなりたったようですね・・・
惨敗連続でもはや心の余裕はありません
次週末、またもや雨が絡みそうですが構わず出撃あるのみですわ
一気に季節が進んできましたね

こういう季節の変わり目は毎度の如く、定期的な天候の崩れが付き物です

まずは好天だった10日のお話から・・・
前回の釣行で心の余裕ができ、初の神戸沖堤にチャレンジ

5:00、1番船で出船!
多数の人と降り立ったのは通称「ポーアイ沖」

まずまずの水深、足場抜群のケーソンでやりやすそう

六甲の山並みをバックに夜明けからキャスト開始!
狙いはもちろん、ショアジギでメジロ、ブリなど

その気配を物語るかのように、朝一から多数のベイトがウヨウヨ@@;
マイワシ、カタクチ、小アジに鉛筆サヨリまで

大きめのベイトに合わせたプラグをチョイスしつつ周りをキョロキョロ

するとお隣さんにガツンとヒット!
寄せてくると丸々と太ったサゴシ

さらに左の方の人にヒット

夜明けしたのにF4タチウオが水揚げされる・・・
私は大物狙いを頑固に維持

数時間経過・・・

神戸空港との水道で流れが速そうに思っていたが、この日はなかなか流れず・・・
それでも単発でサゴシが上がっている・・・
10:00過ぎ、
グンッ


・・・・・のらずOrz
フロントにアシストフック1本だけではサゴシが噛みついてものりにくそう

その後も懲りずに投げ続けるが・・・・・
ドラマは訪れず15:00、終了

1週間後、惨敗を喫した後はぜひとも結果が出やすい釣りモノが欲しい

大荒れの土曜日は突撃する勇気なく、日曜日にチョイスしたのは・・・
先々週好調の、水軒沖堤v^^
しかし、大雨後の水潮必至で一か八かのコンディション

しかし、他の選択肢がなかったのでaoriさんと打ち合わせしてのチョイス

4:00過ぎ、到着すると見覚えのある人影が約2名・・・
ここにも居た! 選択肢にお困りの方が・・・

肴釣師さんとだいちゃんさんも参戦してカゴ釣り運動会延長戦に

さらに選択肢の無い方々を載せていざ出港

ポイントに着くと想像以上の爆風が吹き荒れる

ずらりと横並びに並んで揉み合うような接戦でスタート

誰よりもマキエを用意してきた私はスタートダッシュとばかりに速いテンポの打ち返し
皆さんもさんざん投入していくが誰にも気配なし・・・

東の空が白んでいくのが見えてくると焦りが加速@@

そんな時、ふと投点を変えてみる・・・・
フッ

すぐにヒット!
慎重なアワセでノセタ~
はずがすぐに針外れOrz
幸い周りの方にはバレないので無言で同じラインを流す・・・
ビュンッ!
ズシッ

「来ましたー!」
ここでようやく魚信があったことを声に出す

これで1番槍はモラッタと余裕こいていると途中でフッと針外れ

2回もやってしまうとさすがに次はなし

そのうち周りではパラパラと良型アジが上がりだす

私もようやく針掛かりさせたが20cmほどの中アジ・・・
夜明け後に潮が緩んだ時もいいアタリをバラしてしまう


夜が明けると、改めて前日の雨の影響を痛感してしまう
コーヒーとまではいかないが薄い泥水のような潮の色・・・
その割にはエサ取り、フグの活性は高くて頻繁にハリスや針をやられてしまう

極単発にアジの気配があるのだが武運つたなく一向に釣れないOrz
それでも浮気せず休みなく打ち返していると、ピックアップ時にサンバソウが食っていた

その後は何のドラマもなく14:30、納竿


本日の釣果、
寂し過ぎ・・・

aoriさん、肴釣師さん、だいちゃんさん、幸薄い中お疲れ様でした!
予感通りの水潮コンディションでしたね~
しかし、他に選択肢もなかったはずなので、やむなしということにしておきましょう

帰路に寄った泉州タチウオ、海の色は何処へ行っても同じであっさり返り討に遭い、黒星を追加してしまいましたOrz
これほど雨の影響を受けてしまうと諦めもつきそうです

見た感じ1日程度では回復しないほどの水潮のように思いました
しかし、ダメ元で追い求めた良型アジはHG釣り公園で良く釣れていたようです!@@!
かつて経験した、公園+水潮→アジ回遊という方程式、がなりたったようですね・・・
惨敗連続でもはや心の余裕はありません

次週末、またもや雨が絡みそうですが構わず出撃あるのみですわ

この記事へのコメント
こんにちは
写真からすると神戸七防ですか?
飲ませでは少し前まで良かったみたいですが、最近は下降気味ですね。
青物も最終ですね、何とかメジロをゲットしたいと出動してますが、太刀魚がやっとです。
写真からすると神戸七防ですか?
飲ませでは少し前まで良かったみたいですが、最近は下降気味ですね。
青物も最終ですね、何とかメジロをゲットしたいと出動してますが、太刀魚がやっとです。
Posted by edo at 2012年11月19日 16:04
お疲れさんでした~!
釣果は・・・として、楽しい一日でした~!
アジ回遊の方程式、、、ここでは通用しませんねぇ~。。
水温が一気に2℃以上も下がると、回遊モノは温かい公園へ回避。。?
公園は、まだ高いままだったみたいで、良く釣れてましたね!@@;
回復すれば、また戻る可能性大なので迷う処です。。
太刀魚・・・どこも一緒でしたかぁ~。。orz
釣果は・・・として、楽しい一日でした~!
アジ回遊の方程式、、、ここでは通用しませんねぇ~。。
水温が一気に2℃以上も下がると、回遊モノは温かい公園へ回避。。?
公園は、まだ高いままだったみたいで、良く釣れてましたね!@@;
回復すれば、また戻る可能性大なので迷う処です。。
太刀魚・・・どこも一緒でしたかぁ~。。orz
Posted by 肴釣師 at 2012年11月19日 18:24
水軒修行おつかれさまでした!
強者の皆さんが揃ってもこのような状況とは・・・僕なら確実にボ○ズ確定だったかもしれません。
今週は僕も雨の中出撃予定です!
肴釣師さんのコメントを信じてまた戻ってくるのを期待しようかな・・・。
強者の皆さんが揃ってもこのような状況とは・・・僕なら確実にボ○ズ確定だったかもしれません。
今週は僕も雨の中出撃予定です!
肴釣師さんのコメントを信じてまた戻ってくるのを期待しようかな・・・。
Posted by えび at 2012年11月19日 21:00
神戸沖堤&水一釣行、お疲れさまです。
中紀の沖磯では、まだまだメジロクラスが上がっていますが、
大阪湾のルアーは厳しい季節になったのかな?
また、カゴは水潮の影響がモロに出たみたいで、厳しかったみたいですネ。
でも、コンディション悪い中、アレしなかっただけでも助かりですよネ。
次回は、エエ日和にでも出撃して、今回の分を取り返して大爆釣して下さい!
中紀の沖磯では、まだまだメジロクラスが上がっていますが、
大阪湾のルアーは厳しい季節になったのかな?
また、カゴは水潮の影響がモロに出たみたいで、厳しかったみたいですネ。
でも、コンディション悪い中、アレしなかっただけでも助かりですよネ。
次回は、エエ日和にでも出撃して、今回の分を取り返して大爆釣して下さい!
Posted by ヨコちゃん at 2012年11月20日 04:53
>edoさん
おはようございます
ポートアイランドから横に伸びたケーソン「ポーアイ沖」ですよ~
この日はこのポイントはルアーノマセともにメジロは全滅で7防で回遊があったようです・・・
リベンジに焦っておりましたが週末ごとの荒天ではもう来季に持ち越しにするしかありませんT-T
私の分まで何とか地の利を活かして仕留めてくださいね~^^;
おはようございます
ポートアイランドから横に伸びたケーソン「ポーアイ沖」ですよ~
この日はこのポイントはルアーノマセともにメジロは全滅で7防で回遊があったようです・・・
リベンジに焦っておりましたが週末ごとの荒天ではもう来季に持ち越しにするしかありませんT-T
私の分まで何とか地の利を活かして仕留めてくださいね~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月20日 07:46

>肴釣師さん
お疲れ様でした!
厳しすぎましたね><;
朝の連続バラシがなければ気分も違ってましたが・・・
公園で良く釣れていたアジも1日経てばまた元に戻ったようでですね^^;
ホントに予測不可能極まりないです!
金曜も荒れそうなので、新たな思考で連休に挑んでいきたいと思います
タチウオ、実はジアイはまだ暗くない16:00台にあったようです><
濁りでタチウオの回遊タイミングもズレたようです・・・
大人しく帰るべきでしたOrz
お疲れ様でした!
厳しすぎましたね><;
朝の連続バラシがなければ気分も違ってましたが・・・
公園で良く釣れていたアジも1日経てばまた元に戻ったようでですね^^;
ホントに予測不可能極まりないです!
金曜も荒れそうなので、新たな思考で連休に挑んでいきたいと思います
タチウオ、実はジアイはまだ暗くない16:00台にあったようです><
濁りでタチウオの回遊タイミングもズレたようです・・・
大人しく帰るべきでしたOrz
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月20日 07:52

>えびさん
おはようございます
予想通りでしたが、水潮の洗礼を食らいましたOrz
それでも全体では少しは反応がありましたので、ここまで濁らなければいい釣りができたでしょうね^^;
とりあえずは戻っているようですね!
公園は居心地良くないんでしょうね^^;
金曜は雨風で荒れそうですが、濁りが入る前なら十分チャンスありだと思います!!
遠路お気をつけてお越しください^^
おはようございます
予想通りでしたが、水潮の洗礼を食らいましたOrz
それでも全体では少しは反応がありましたので、ここまで濁らなければいい釣りができたでしょうね^^;
とりあえずは戻っているようですね!
公園は居心地良くないんでしょうね^^;
金曜は雨風で荒れそうですが、濁りが入る前なら十分チャンスありだと思います!!
遠路お気をつけてお越しください^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月20日 07:56

>ヨコさん
おはようございます
神戸メジロ、もう限界でしょう><;
ノマセならまだ狙えそうですが、いつの間にかあんなに待つ釣りは苦手になりまして・・・^^;
ショアジギ用品はまた奥の方に仕舞いこみます!
結果的は恐れていた水潮の割には反応ありました
でも心折れずに続けないと単発の回遊を捉えられないですね><
さらに連休も雨から冬型と同じ展開が待っているようですOrz
前回の反省を踏まえた計画で出撃しますよ~^^;
おはようございます
神戸メジロ、もう限界でしょう><;
ノマセならまだ狙えそうですが、いつの間にかあんなに待つ釣りは苦手になりまして・・・^^;
ショアジギ用品はまた奥の方に仕舞いこみます!
結果的は恐れていた水潮の割には反応ありました
でも心折れずに続けないと単発の回遊を捉えられないですね><
さらに連休も雨から冬型と同じ展開が待っているようですOrz
前回の反省を踏まえた計画で出撃しますよ~^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月20日 08:02

おはようございます!
今回は偶然?お会いできて、魚はあんまり釣れませんでしたが、楽しかったです。&お疲れ様でした~^^;
帰り道で公園の釣果見たとき、このまま第二ラウンド行こかな~とちょっと考えましたよ(笑)
あの一瞬だったみたいですが・・・(>_<)
今週も同じような週末になりそうですね~
リベンジ、頑張ってくださいね~(^^)/
今回は偶然?お会いできて、魚はあんまり釣れませんでしたが、楽しかったです。&お疲れ様でした~^^;
帰り道で公園の釣果見たとき、このまま第二ラウンド行こかな~とちょっと考えましたよ(笑)
あの一瞬だったみたいですが・・・(>_<)
今週も同じような週末になりそうですね~
リベンジ、頑張ってくださいね~(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年11月20日 08:42
>だいちゃんさん
お疲れ様でした~
偶然でしたが何となく予感はしてましたよ~v^^
やはり家ではじっとできませんね(笑)
非情な結果に終わりましたが、皆さんとワイワイできたので楽しい釣りになりましたね^^
第2ラウンド、もし突撃していればかなりのバクチになったでしょうね^^;
せっかくの連休、荒れ放題確実です><;
それを踏まえた指向で挑んでみたいと思います!
でも・・・
いいかげん天気のリズム、変わってほしいものですOrz
お疲れ様でした~
偶然でしたが何となく予感はしてましたよ~v^^
やはり家ではじっとできませんね(笑)
非情な結果に終わりましたが、皆さんとワイワイできたので楽しい釣りになりましたね^^
第2ラウンド、もし突撃していればかなりのバクチになったでしょうね^^;
せっかくの連休、荒れ放題確実です><;
それを踏まえた指向で挑んでみたいと思います!
でも・・・
いいかげん天気のリズム、変わってほしいものですOrz
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月20日 21:46

お疲れ様でした^^;
朝一から調子いいなぁ~っと思ってましたが・・・バラしちゃったのね(><);
それにしても、公園の釣果には驚きましたね(@@;
川の対岸で、こうも差が出るとは!
今週末こそ、倍返しですね(^0^)/
朝一から調子いいなぁ~っと思ってましたが・・・バラしちゃったのね(><);
それにしても、公園の釣果には驚きましたね(@@;
川の対岸で、こうも差が出るとは!
今週末こそ、倍返しですね(^0^)/
Posted by aori at 2012年11月20日 22:12
>aoriさん
お疲れ様でした!
朝のジアイでいいアタリを3回もハズしてますからね~Orz
そこで運に見放されました(泣)
公園に行っていた人もも思わぬ獲物だったでしょう!
でもわずか1日だけとは公園の不調ぶりを物語ってますね・・・
今週末、だいたいは予定を固めました!
悪いコンディションでも価値ある1匹を仕留めたいですね~^^;
お疲れ様でした!
朝のジアイでいいアタリを3回もハズしてますからね~Orz
そこで運に見放されました(泣)
公園に行っていた人もも思わぬ獲物だったでしょう!
でもわずか1日だけとは公園の不調ぶりを物語ってますね・・・
今週末、だいたいは予定を固めました!
悪いコンディションでも価値ある1匹を仕留めたいですね~^^;
Posted by カゴ迷人 at 2012年11月21日 12:42
こんにちは
海の状況が芳しくなくてメジロ・ブリ残念でしたね。
私は忙しくなったのもあり青物は早々に諦め最近は手軽に
狙えるアジで癒されてます。
海の状況が芳しくなくてメジロ・ブリ残念でしたね。
私は忙しくなったのもあり青物は早々に諦め最近は手軽に
狙えるアジで癒されてます。
Posted by Eric.W at 2012年11月21日 13:39
>Eric.Wさん
こんばんは
神戸では完全にポイント選択ミスでしたね~
リベンジにこだわってましたが週末毎に荒れるのでもはや断念ですOrz
でも来季の晩秋への参考にはなりましたよ~^^
アジ、まだ釣れますか!?@@;
数週間前にカゴ釣りの帰りにやってみようと行ってみましたが・・・
人気ポイントのようで入る場所もありませんでした><;
こんばんは
神戸では完全にポイント選択ミスでしたね~
リベンジにこだわってましたが週末毎に荒れるのでもはや断念ですOrz
でも来季の晩秋への参考にはなりましたよ~^^
アジ、まだ釣れますか!?@@;
数週間前にカゴ釣りの帰りにやってみようと行ってみましたが・・・
人気ポイントのようで入る場所もありませんでした><;
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月21日 22:32

こんばんは
アジまだ釣れますよ!
オーナーへのメッセージでポイントの詳細を送信しましたので機会があればアジが居るうちに狙って
みてください。
ジグヘッド単体かスプリットでリーリングではなくロッドをさびく感じでフォールなどを交えて
誘いをかけるとアジが良く反応してくれます。
アジまだ釣れますよ!
オーナーへのメッセージでポイントの詳細を送信しましたので機会があればアジが居るうちに狙って
みてください。
ジグヘッド単体かスプリットでリーリングではなくロッドをさびく感じでフォールなどを交えて
誘いをかけるとアジが良く反応してくれます。
Posted by Eric.W at 2012年11月22日 19:25
>Eric.Wさん
ご親切に有難うございます!!
こんなところでも釣れてましたか~@@;
でも行く機会が難しいですわ・・・^^;
今晩チャンスがありましたがタックルがありませんでしたOrz
ご親切に有難うございます!!
こんなところでも釣れてましたか~@@;
でも行く機会が難しいですわ・・・^^;
今晩チャンスがありましたがタックルがありませんでしたOrz
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月23日 20:49
