2012年11月04日
カゴの競演
こんばんは
今回は肴釣師さんが音頭を取ってカゴ仲間集合です
aoriさん、だいちゃんさん、ようちゃんさん、
shikawoさん、shikawoさんご友人のえびさんと私で計7人で和気あいあいと技を競い合いました
2:00起きで出発
早めに到着して皆さんにご挨拶する前に先手必勝のマキエ作りを目論む
4:00頃に到着すると予想に反して車はいっぱいで皆さんすでにお揃い
「お久しぶりです&初めまして
」
先手必勝の目論見は総崩れになり、慌ただしくご挨拶しつつ頭の中では忘れ物がないかフル回転
人もたくさん集まったので早めの出船
広々とした開放的な釣り場に7人がズラリ
私は左から3番目、aoriさんとだいちゃんさんの間に陣地構築
夜明け前のジアイに遅れじと慌ただしく準備
こういう時にトラブルレスのインターラインは有利でスムーズ
誰よりも先じて第1投!
潮はいい感じに流れてすぐにも釣れそうな予感
準備中の皆さんにプレッシャーを掛けるべく待望のアタリを待つ
早いテンポで打ち返していくが・・・
ファーストヒットは肴釣師さん
(さすが・・・)
丸々として美味しそうなマアジにテンションも
2発目のアタリは先手を狙った私に
その後は皆さん?順調にアタってバラシを交えつつ数を追加していく
誰かのアジをタモアシストをすれば、ご褒美にウキが入ってくれる
今季一番の冷え込みも忘れてしまうほど忙しく立ち回って汗をかくほど
ジアイ終了後に確認すると、

29cmまでを6匹でお土産十分
ジアイが去ったようなので、皆さんにエギでイカが釣れる証明をすべくaoriさんとエギングでウロウロ
しかし、イカのジアイもアジと被っているようで反応なし
そのうちグレが釣れたとのことであっさりエギングも放棄
すぐにカゴ釣りに戻るがそう簡単には食ってくれない・・・
いつの間にかPEラインが絡んでしまった
こんなときにインターラインロッドが裏目にOrz
何とか続行可能な状況だが遠投はご法度
それでも根気よく流していると、フワフワと微妙なアタリ!
ゴルァ(゚д゚)!とフッキングで一喝してやると、
ギュ~~~ンッ! ブチッ


・・・・・・何なん今の?@@;
これで1匹長寸狙いが遠のいてしまったOrz
さらに根気よく続けると、

20ちょいの小っ葉グレ
アタリはいいんだが引っ張りがエサ取り並み
エサ取りの気配ばかりでまったりした雰囲気が続いて皆さんんと談笑
趣向を同じくする方々ばかりでお話も弾む

少し離れた場所でマルアジが上がり始めた様子!@@!
よく見ると小っ葉グレまでも
希望を持ち直して再開!
しかし、なかなかこっちまで回ってこない
しびれを切らし、マキエを持ってそっちまでプチ移動
適当なタナにしてキャスト~
フッとウキが入る
スカッ
何で?Orz
その後もaoriさんもす針を引いてゲットならず
やむなく定位置に戻って再開すると、お隣のだいちゃんさんがあっさりマルアジゲット!@@!
私もアジ用に仕掛けを戻して数投後、一瞬のよそ見で手元まで伝わる強烈なアタリ


30足らずのマルアジ
マアジよりも鋭い走りっぷりに興奮
さらに欲張って続けると渡船が近づき、
「最終便は2,30分遅れるわ~、ゆっくり釣りしといて~
」
これはラッキー至極

マルアジも追加したいと願っていたところ
ズバッ!
いいアタリからすぐにラインがピンピンに走ってマルアジっぽい
慎重にタモですくっていただくと、

まさかの「真」アジ!@@!
さすが回遊モノは予測不能
欲張って追加して、

総計マルアジ1匹含め10匹と大満足に納竿
競演参加の皆さん、たいへんお疲れ様でした~
こんな貴重な機会はそうそうできませんね~
さらに圧倒的なマキエ量にアジが足を止めてくれたのも良かったですね!
皆さんそれぞれにお土産も確保できてなによりでした
また次回の競演を期待しております\(^o^)/
楽しかったカゴ釣り競演、帰路はさんざんでしたOrz
なんと家まで3時間半もかかってしまいました
特に渋滞がなければその半分ほどで帰れるのですが・・・
祝日含めの連休とは言え、この冷え込みでこの交通量は何故でしょうか?@@?
帰宅時間も遅く、日曜もこの渋滞が続くと思うと公園リベンジ釣行はおのずと取りやめとなりました
(情報を見ると、行っていればイタイ目に遭っていた可能性大です^^;)
アジ、たいへん美味しくいただきました
次週、情報を睨みつつも結局アジ狙いメインに考えてしまいそうです
今回は肴釣師さんが音頭を取ってカゴ仲間集合です

aoriさん、だいちゃんさん、ようちゃんさん、
shikawoさん、shikawoさんご友人のえびさんと私で計7人で和気あいあいと技を競い合いました

2:00起きで出発

早めに到着して皆さんにご挨拶する前に先手必勝のマキエ作りを目論む
4:00頃に到着すると予想に反して車はいっぱいで皆さんすでにお揃い

「お久しぶりです&初めまして


先手必勝の目論見は総崩れになり、慌ただしくご挨拶しつつ頭の中では忘れ物がないかフル回転

人もたくさん集まったので早めの出船

広々とした開放的な釣り場に7人がズラリ
私は左から3番目、aoriさんとだいちゃんさんの間に陣地構築

夜明け前のジアイに遅れじと慌ただしく準備
こういう時にトラブルレスのインターラインは有利でスムーズ

誰よりも先じて第1投!
潮はいい感じに流れてすぐにも釣れそうな予感

準備中の皆さんにプレッシャーを掛けるべく待望のアタリを待つ

早いテンポで打ち返していくが・・・
ファーストヒットは肴釣師さん

丸々として美味しそうなマアジにテンションも

2発目のアタリは先手を狙った私に

その後は皆さん?順調にアタってバラシを交えつつ数を追加していく
誰かのアジをタモアシストをすれば、ご褒美にウキが入ってくれる

今季一番の冷え込みも忘れてしまうほど忙しく立ち回って汗をかくほど

ジアイ終了後に確認すると、
29cmまでを6匹でお土産十分

ジアイが去ったようなので、皆さんにエギでイカが釣れる証明をすべくaoriさんとエギングでウロウロ
しかし、イカのジアイもアジと被っているようで反応なし

そのうちグレが釣れたとのことであっさりエギングも放棄

すぐにカゴ釣りに戻るがそう簡単には食ってくれない・・・
いつの間にかPEラインが絡んでしまった

こんなときにインターラインロッドが裏目にOrz
何とか続行可能な状況だが遠投はご法度
それでも根気よく流していると、フワフワと微妙なアタリ!
ゴルァ(゚д゚)!とフッキングで一喝してやると、
ギュ~~~ンッ! ブチッ



・・・・・・何なん今の?@@;
これで1匹長寸狙いが遠のいてしまったOrz
さらに根気よく続けると、
20ちょいの小っ葉グレ

アタリはいいんだが引っ張りがエサ取り並み

エサ取りの気配ばかりでまったりした雰囲気が続いて皆さんんと談笑

趣向を同じくする方々ばかりでお話も弾む


少し離れた場所でマルアジが上がり始めた様子!@@!
よく見ると小っ葉グレまでも

希望を持ち直して再開!
しかし、なかなかこっちまで回ってこない

しびれを切らし、マキエを持ってそっちまでプチ移動

適当なタナにしてキャスト~
フッとウキが入る

スカッ

何で?Orz
その後もaoriさんもす針を引いてゲットならず

やむなく定位置に戻って再開すると、お隣のだいちゃんさんがあっさりマルアジゲット!@@!
私もアジ用に仕掛けを戻して数投後、一瞬のよそ見で手元まで伝わる強烈なアタリ


30足らずのマルアジ

マアジよりも鋭い走りっぷりに興奮

さらに欲張って続けると渡船が近づき、
「最終便は2,30分遅れるわ~、ゆっくり釣りしといて~

これはラッキー至極


マルアジも追加したいと願っていたところ

ズバッ!
いいアタリからすぐにラインがピンピンに走ってマルアジっぽい

慎重にタモですくっていただくと、
まさかの「真」アジ!@@!
さすが回遊モノは予測不能

欲張って追加して、
総計マルアジ1匹含め10匹と大満足に納竿

競演参加の皆さん、たいへんお疲れ様でした~

こんな貴重な機会はそうそうできませんね~
さらに圧倒的なマキエ量にアジが足を止めてくれたのも良かったですね!
皆さんそれぞれにお土産も確保できてなによりでした

また次回の競演を期待しております\(^o^)/
楽しかったカゴ釣り競演、帰路はさんざんでしたOrz
なんと家まで3時間半もかかってしまいました

特に渋滞がなければその半分ほどで帰れるのですが・・・
祝日含めの連休とは言え、この冷え込みでこの交通量は何故でしょうか?@@?
帰宅時間も遅く、日曜もこの渋滞が続くと思うと公園リベンジ釣行はおのずと取りやめとなりました

(情報を見ると、行っていればイタイ目に遭っていた可能性大です^^;)
アジ、たいへん美味しくいただきました

次週、情報を睨みつつも結局アジ狙いメインに考えてしまいそうです

この記事へのトラックバック
今日もビンビン、ピンコ立ちもちろん、先っちょヌレヌレですいよいよ、絶好のカゴ釣りシーズンとなりました今回は、某乱獲師さん企画の親睦釣り大会に行ってきました・・・4時過ぎ、...
11月3日 水軒一文字【紀北 SALT ANGLER DAIARY】at 2012年11月04日 21:13
この記事へのコメント
カゴ迷人さん、お疲れ様でした。
shikawoの友人、えびです。
今回、初めて皆さんにお会いしたのですが、ブログをいつも読んでいるせいか妙な親近感を覚えてしまいました(笑)
今回本当に楽しかったです、7人で横並びになってカゴ釣りをすることもなかなかないですし…(笑)
最終的にお土産もしっかり確保出来て家族も大喜びでした!
また釣り場でお会いした時はよろしくお願いしますm(_ _)m
shikawoの友人、えびです。
今回、初めて皆さんにお会いしたのですが、ブログをいつも読んでいるせいか妙な親近感を覚えてしまいました(笑)
今回本当に楽しかったです、7人で横並びになってカゴ釣りをすることもなかなかないですし…(笑)
最終的にお土産もしっかり確保出来て家族も大喜びでした!
また釣り場でお会いした時はよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by えび at 2012年11月04日 19:56
土曜日はお疲れさまでした。
朝の時合いに6匹もゲットされてたんですね。すごい・・・
私はPEの高切れやウキのトラブルなどが頻発して、ずいぶんバタバタとした釣りになってしまいました。
まあ、いつものことなんですが・・・(笑)
最後のマアジの回遊もすでに納竿していたため参加できず、とても残念!
でも、とりあえずマアジ・マルアジ合わせて6匹確保致しました。
ウチも刺身でいただきましたが、甘みがあって最高でした。
今回はいろいろと貴重なお話を聞かせて頂いてありがとうございました。
また、どこかでお会いした時はコラボさせてください。
よろしくお願いします。
朝の時合いに6匹もゲットされてたんですね。すごい・・・
私はPEの高切れやウキのトラブルなどが頻発して、ずいぶんバタバタとした釣りになってしまいました。
まあ、いつものことなんですが・・・(笑)
最後のマアジの回遊もすでに納竿していたため参加できず、とても残念!
でも、とりあえずマアジ・マルアジ合わせて6匹確保致しました。
ウチも刺身でいただきましたが、甘みがあって最高でした。
今回はいろいろと貴重なお話を聞かせて頂いてありがとうございました。
また、どこかでお会いした時はコラボさせてください。
よろしくお願いします。
Posted by shikawo at 2012年11月04日 20:58
お疲れ様でした^^;
いきなりスタートダッシュで出遅れると後が大変です(爆)
しかし、2ケタとはお見事でしたね!
あちこちで掬ってたのに・・・
チャッカリ釣るところは流石です!
これで、TJC幹部候補、間違いなし(@@;
久しぶりのコラボでしたが、本当に楽しかったです!
次回は変態我慢大会ですかね(^0^)/
いきなりスタートダッシュで出遅れると後が大変です(爆)
しかし、2ケタとはお見事でしたね!
あちこちで掬ってたのに・・・
チャッカリ釣るところは流石です!
これで、TJC幹部候補、間違いなし(@@;
久しぶりのコラボでしたが、本当に楽しかったです!
次回は変態我慢大会ですかね(^0^)/
Posted by aori
at 2012年11月04日 21:21

>えびさん
遠路はるばるお疲れ様でした!
ブログ絡みでお知り合いになるとホントに親しみやすいですね~^^
「カゴ迷人さんですか? ブログ読んでます!」なんて突然言われると照れくさいものです^^;
7人も場所取りを気にせず並べるなんて貴重な体験でしたね!
とはいっても、集中し過ぎて両隣までしか様子をうかがい知れませんでしたが・・・^^;
新鮮なアジのお刺身、プリプリ感がご家族に好評で良かったですね!
遠くて難しいですが、またお会いできることを楽しみにしてます^^/
遠路はるばるお疲れ様でした!
ブログ絡みでお知り合いになるとホントに親しみやすいですね~^^
「カゴ迷人さんですか? ブログ読んでます!」なんて突然言われると照れくさいものです^^;
7人も場所取りを気にせず並べるなんて貴重な体験でしたね!
とはいっても、集中し過ぎて両隣までしか様子をうかがい知れませんでしたが・・・^^;
新鮮なアジのお刺身、プリプリ感がご家族に好評で良かったですね!
遠くて難しいですが、またお会いできることを楽しみにしてます^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月04日 22:27

>shikawoさん
お疲れ様でした!
朝のジアイにトラブル続きでしたか~^^;
私もカゴでPEを使い始めたばかりで、この日は初のライントラブルになってしまいましたOrz
帰宅後に修復を試みましたが失敗してしまいました(泣)
切った先端をビニミツイストにしてちちわ連結にすれば強度的に7割はイケるらしいですよ~^^;
船頭さんからの天の声、聞き逃しましたか?@@?
あれがなかったら私もアジ6匹で終了でしたわ~f^^;
最後のジアイ、夜明け前より食いが立っていたような気がします
いろいろベテランさんに聞いたお話でも夜明け以後の回遊タイミングは予想が難しく、結局諦めずに続ける者こそいいアジをゲットできる資格があるとのことです^^;
どんな釣りものでも共通のことですわ!
またどこかでお会いしましょう^^/
お疲れ様でした!
朝のジアイにトラブル続きでしたか~^^;
私もカゴでPEを使い始めたばかりで、この日は初のライントラブルになってしまいましたOrz
帰宅後に修復を試みましたが失敗してしまいました(泣)
切った先端をビニミツイストにしてちちわ連結にすれば強度的に7割はイケるらしいですよ~^^;
船頭さんからの天の声、聞き逃しましたか?@@?
あれがなかったら私もアジ6匹で終了でしたわ~f^^;
最後のジアイ、夜明け前より食いが立っていたような気がします
いろいろベテランさんに聞いたお話でも夜明け以後の回遊タイミングは予想が難しく、結局諦めずに続ける者こそいいアジをゲットできる資格があるとのことです^^;
どんな釣りものでも共通のことですわ!
またどこかでお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月04日 22:38

>aoriさん
お疲れ様でした~
ジアイ真っ最中にえらいドタバタでしたね^^;
焦りが極限に達する前にトツカゲットできてなりよりです(笑)
私も貴重なジアイに2、3回バラシとす針引いてますのでやや慌ててました!
しかし、暗い時間帯に関わらず、口の弱いアジは誰かにタモアシストしていただくのが無難ですね~^^;
今回でアジへの魅力がさらに高まりました!
初島のアジも含めて今後はアジへの執心も高まりそうです^^
変態我慢大会?@@?
その前にコラボ機会あるはずですよ~^^/
お疲れ様でした~
ジアイ真っ最中にえらいドタバタでしたね^^;
焦りが極限に達する前にトツカゲットできてなりよりです(笑)
私も貴重なジアイに2、3回バラシとす針引いてますのでやや慌ててました!
しかし、暗い時間帯に関わらず、口の弱いアジは誰かにタモアシストしていただくのが無難ですね~^^;
今回でアジへの魅力がさらに高まりました!
初島のアジも含めて今後はアジへの執心も高まりそうです^^
変態我慢大会?@@?
その前にコラボ機会あるはずですよ~^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月04日 22:48

こんばんは!
昨日はお疲れ様でした~
途中タモ入れ、もたもたしまして失礼しました(笑)
ほとんどヒラだったんですね~(@_@;)
最後僕はマルばっかりだったのでタナが違ってましたかね~(>_<)
ギュイ~ンのウキ入れは僕も見てたんで、何だったんですかね~(@_@;)
また、神経〆はご丁寧にご教授いただきありがとうございました
近々道具買いに行ってきます(笑)
また、次回お会いした際も宜しくお願いしま~す(^^)/
昨日はお疲れ様でした~
途中タモ入れ、もたもたしまして失礼しました(笑)
ほとんどヒラだったんですね~(@_@;)
最後僕はマルばっかりだったのでタナが違ってましたかね~(>_<)
ギュイ~ンのウキ入れは僕も見てたんで、何だったんですかね~(@_@;)
また、神経〆はご丁寧にご教授いただきありがとうございました
近々道具買いに行ってきます(笑)
また、次回お会いした際も宜しくお願いしま~す(^^)/
Posted by だいちゃん at 2012年11月04日 23:40
>だいちゃんさん
お疲れ様でした~
タモ入れ、とんでもないですよ!@@!
でもアジをすくうのは他魚種より難しくプレッシャーも掛かりますね^^;
最後の回遊、マルも居ましたっけ?
タナはあまり変わらないはずでしたのでマルとヒラが仲良く泳いでたんですかね^^;
でもマルも十分な体高と太さで美味しそうです!
神経〆、1度できたら簡単でしょ!
私も今回初めて神経〆の効果をその晩に堪能できました^^
失敗した場合は無理に身を傷つけずに今までどおりの〆方が無難です^^;
イカの墨袋オペも実演してみたいですが、それはまたの機会としましょう^^:/
お疲れ様でした~
タモ入れ、とんでもないですよ!@@!
でもアジをすくうのは他魚種より難しくプレッシャーも掛かりますね^^;
最後の回遊、マルも居ましたっけ?
タナはあまり変わらないはずでしたのでマルとヒラが仲良く泳いでたんですかね^^;
でもマルも十分な体高と太さで美味しそうです!
神経〆、1度できたら簡単でしょ!
私も今回初めて神経〆の効果をその晩に堪能できました^^
失敗した場合は無理に身を傷つけずに今までどおりの〆方が無難です^^;
イカの墨袋オペも実演してみたいですが、それはまたの機会としましょう^^:/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月05日 07:36

こんにちは
エエアジですね~
玉網で掬うようなアジを釣ってみたいですね~
旨そう。
エエアジですね~
玉網で掬うようなアジを釣ってみたいですね~
旨そう。
Posted by edo
at 2012年11月05日 13:47

お疲れさんでした~!^^/
ホンマ楽しい一日でしたねぇ~!
趣味が共通だと、初対面でも話が弾んでしまいます!@@
最後は二桁乗せましたか!@@さすがです!
「真」も「丸」も良く脂がのって、美味かったですね~!^^v
「トツカ」は二日目の刺し身が絶品でしたよ~!@@
「ギュイ~ン」が獲れれば優勝間違い無しでしたね!
・・・持ち帰れ「モノ」限定ですが(爆)。。
ホンマ楽しい一日でしたねぇ~!
趣味が共通だと、初対面でも話が弾んでしまいます!@@
最後は二桁乗せましたか!@@さすがです!
「真」も「丸」も良く脂がのって、美味かったですね~!^^v
「トツカ」は二日目の刺し身が絶品でしたよ~!@@
「ギュイ~ン」が獲れれば優勝間違い無しでしたね!
・・・持ち帰れ「モノ」限定ですが(爆)。。
Posted by 肴釣師 at 2012年11月05日 19:35
>edoさん
こんばんは
〆た後の画像で分かりにくいですが、釣りたてはすごい体高で美味そうですよ!@@!
湾内にもけっこう居てるはずですが、釣るとなると難しいですからね~
早めにメバリングを始められると食ってくるかもですよ^^;
こんばんは
〆た後の画像で分かりにくいですが、釣りたてはすごい体高で美味そうですよ!@@!
湾内にもけっこう居てるはずですが、釣るとなると難しいですからね~
早めにメバリングを始められると食ってくるかもですよ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月05日 20:38

>肴釣師さん
お疲れ様でした!
とても楽しい一日、有難うございました^^
まだまだお話足りない感じでしたが、また個別コラボで親睦を深めていきたいですね~
後半の追い上げで辛うじて2ケタに届きました!
でもバリコが遊んでくれなかったのがちょっと気になりましたが・・・
当日と1日目と違った食味の刺身を堪能できました^^/
近所へのおすそ分けも好評でした!
「ギュィーン」、何だったんでしょうね・・・
自慢の編み込みを一瞬でブチ切られたのが悔しいです!
近々サイズアップ期待して行ってみたいですわ~^^
お疲れ様でした!
とても楽しい一日、有難うございました^^
まだまだお話足りない感じでしたが、また個別コラボで親睦を深めていきたいですね~
後半の追い上げで辛うじて2ケタに届きました!
でもバリコが遊んでくれなかったのがちょっと気になりましたが・・・
当日と1日目と違った食味の刺身を堪能できました^^/
近所へのおすそ分けも好評でした!
「ギュィーン」、何だったんでしょうね・・・
自慢の編み込みを一瞬でブチ切られたのが悔しいです!
近々サイズアップ期待して行ってみたいですわ~^^
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月05日 20:45

釣行お疲れ様です!
これまた美味そうなアジですし、これだけ釣れれば大満足ですね♪
嫁からアジ釣ってきて!とリクエストが出ていますが、なかなか釣りにいけずです(>_<)
本当は磯でガツンと青物狙いたいところなんですけど・・・えっ?アジは?って感じですが(笑)
これまた美味そうなアジですし、これだけ釣れれば大満足ですね♪
嫁からアジ釣ってきて!とリクエストが出ていますが、なかなか釣りにいけずです(>_<)
本当は磯でガツンと青物狙いたいところなんですけど・・・えっ?アジは?って感じですが(笑)
Posted by TAKU at 2012年11月05日 21:25
水軒カゴ釣り大会釣行、お疲れさまでした。
スタートダッシュをモノにして、後半は楽しくやれた事でしょう。
ただ、何か分からない大物にブチッは落ち込んだみたいですが、
終えてみれば、真&丸合わせてツ抜けになって良かったですネ。
また天気も良く、同じ趣味同志の皆でワイワイと楽しく出来てヨカッタじゃないですか!
スタートダッシュをモノにして、後半は楽しくやれた事でしょう。
ただ、何か分からない大物にブチッは落ち込んだみたいですが、
終えてみれば、真&丸合わせてツ抜けになって良かったですネ。
また天気も良く、同じ趣味同志の皆でワイワイと楽しく出来てヨカッタじゃないですか!
Posted by ヨコちゃん at 2012年11月06日 06:44
>TAKUさん
おはようございます
やっぱりアジは美味いですね~
近所へのおすそ分けで半分減りましたが、それでも十分堪能できました^^
アジのリクエスト、ちょっと難しいですね^^;
やっぱりパワー勝負の青物が釣り応え最高ですからね!
磯もいいですが、神戸沖堤が気になってきてます・・・
おはようございます
やっぱりアジは美味いですね~
近所へのおすそ分けで半分減りましたが、それでも十分堪能できました^^
アジのリクエスト、ちょっと難しいですね^^;
やっぱりパワー勝負の青物が釣り応え最高ですからね!
磯もいいですが、神戸沖堤が気になってきてます・・・
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月06日 07:38

>ヨコさん
おはようございます
朝のジアイでお土産十分でしたので、後は気楽に楽しめました^^
正体不明魚、アタリはボラっぽい感じでしたf^^;
キープしないと計測対象とはなりませんので両刃の剣でした><;
また情報見ながらあと1、2回は行きたいですね~
これだけゆったり並べる足場のいい場所は無いですね!
沖一ではちょっと難易度が高過ぎるように思います^^;
おはようございます
朝のジアイでお土産十分でしたので、後は気楽に楽しめました^^
正体不明魚、アタリはボラっぽい感じでしたf^^;
キープしないと計測対象とはなりませんので両刃の剣でした><;
また情報見ながらあと1、2回は行きたいですね~
これだけゆったり並べる足場のいい場所は無いですね!
沖一ではちょっと難易度が高過ぎるように思います^^;
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月06日 07:44

こんにちは(^o^)/
先日は親睦釣り大会お疲れ様でした。
朝の時点では同じく6匹でしたが最終的に二桁はお見事です!
帰り際最後のブロガーさんラッシュには全くついていけませんでした(´Д` )なにが違うかったんでしょうか
そしてエギングのお話も色々聞けてとても勉強になりました。来秋の新子の時期には必ず一度チャレンジして見ようと思います。
次回大会?もしくは元HG?とかでお会いした時はよろしくお願いします。
先日は親睦釣り大会お疲れ様でした。
朝の時点では同じく6匹でしたが最終的に二桁はお見事です!
帰り際最後のブロガーさんラッシュには全くついていけませんでした(´Д` )なにが違うかったんでしょうか
そしてエギングのお話も色々聞けてとても勉強になりました。来秋の新子の時期には必ず一度チャレンジして見ようと思います。
次回大会?もしくは元HG?とかでお会いした時はよろしくお願いします。
Posted by ようちゃん at 2012年11月06日 14:21
こんちわ!
朝の地合い 出遅れずに6匹 その後の展開 心に余裕ができました?
なにげに 皆さん ライバルですからね~
先日 久しぶりにアジの刺身「23センチ」食べましたが やっぱり 美味いですね~
尺アジなら もっと脂がのって・・・・・・ン~ん喰いたい!
締め方の違いでお味は大きく違いますか?
朝の地合い 出遅れずに6匹 その後の展開 心に余裕ができました?
なにげに 皆さん ライバルですからね~
先日 久しぶりにアジの刺身「23センチ」食べましたが やっぱり 美味いですね~
尺アジなら もっと脂がのって・・・・・・ン~ん喰いたい!
締め方の違いでお味は大きく違いますか?
Posted by 三本矢 at 2012年11月06日 15:50
>ようちゃんさん
お疲れ様でした!
朝のジアイ、どなたも賑やかに楽しめて最高でしたね~
ジアイが終わったとたん寒さを体感してしまいました^^;
最後のラッシュ、こちらは忙しくて周りを見る余裕もありませんでしたが、
何が違ったんでしょうね^^;
まあ釣りでは良くあることですが(笑)
エギ、もう難しい時期ですね~^^;
オセンのようなエサ取りが釣れたら活かしておいて、市販の掛け針仕掛けならまだゲットできるチャンスありますよ~
それでもカゴを投げたくなるのがカゴ師ですが・・・^^;
どこも情報厳しいですね~
元?HGも状況は悪化してそうですし・・・
また何処かでお会いしましょう^^/
お疲れ様でした!
朝のジアイ、どなたも賑やかに楽しめて最高でしたね~
ジアイが終わったとたん寒さを体感してしまいました^^;
最後のラッシュ、こちらは忙しくて周りを見る余裕もありませんでしたが、
何が違ったんでしょうね^^;
まあ釣りでは良くあることですが(笑)
エギ、もう難しい時期ですね~^^;
オセンのようなエサ取りが釣れたら活かしておいて、市販の掛け針仕掛けならまだゲットできるチャンスありますよ~
それでもカゴを投げたくなるのがカゴ師ですが・・・^^;
どこも情報厳しいですね~
元?HGも状況は悪化してそうですし・・・
また何処かでお会いしましょう^^/
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月07日 08:12

>三本矢さん
おはようございます
朝に十分な釣果があればその後は気楽にできますわ^^
しかし、期待のマルアジがなかなか渋くてアタリが無さ過ぎました・・・
終盤のマアジは規定の最終便のままだったら釣れなかった回遊でした!
白い脂肪をたっぷり腹に蓄えた尺アジ、待ち遠しいですね^^
神経〆ですが、当日ならば活き造りの食感が味わえますね~
でも旨味は1、2日寝かせる方が美味いと思います!
おはようございます
朝に十分な釣果があればその後は気楽にできますわ^^
しかし、期待のマルアジがなかなか渋くてアタリが無さ過ぎました・・・
終盤のマアジは規定の最終便のままだったら釣れなかった回遊でした!
白い脂肪をたっぷり腹に蓄えた尺アジ、待ち遠しいですね^^
神経〆ですが、当日ならば活き造りの食感が味わえますね~
でも旨味は1、2日寝かせる方が美味いと思います!
Posted by カゴ迷人
at 2012年11月07日 08:17
