泉南イカ祭り
おはようございます
今回は
アリーを引き連れてデイエギングも挑戦しました
14:00、第1ポイント到着
さすがにこの時間ではエギンガーは見当たらない
初めてのポイントなので水深や潮の流れ方などをチェックする
うーん、水深は浅い・・・
でも足場は良好でバックスペースも十分
ここは夜間がメインやなと第1投
いきなりラインが引っ張られる
でもフッキングできず・・・Orz
しばらくキャストしていると見えイカ発見
ギョウザサイズだが猛スピードでエギをチェイス!
しかし、1メートルの距離を保ったままエギを凝視
結局、フッキングできたのは
こんなんもエギを追ってくる・・・
何と間違えて追うのだろう?
とりあえずポイント調査を終えていつもの本命ポイントに移動
人は少ない
でも、先行者に伺うとアタリない模様
先日敗北したアリーの釣行が頭をよぎる・・・
あきらめずにキャストし続けた17:30頃、ラインが
ブインッ
今日は大丈夫
さらに同じく表層で
やっぱりラインでアタリをとるのは楽しい
でも、魚のような派手なアタリを見ると慌ててしまい、バラシも数回
その後、しばらくは反応なし
表層をあきらめて、赤テープのエギで中層メインでシャクると
これでパターンをつかんだかも
暗くなり、ラインが見えなくなる
赤テープのままでエギを3.5にサイズアップしてとにかくイカ寄せに徹すると
おるおる
アカイカも登場
ぼちぼち赤テープはスレてくるかもと思い、先手をうってマーブルテープにチェンジ
エギサイズも3号に戻すとこれが大正解!!
最後にようやくマシなサイズで締めくくり、20:00過ぎ納竿
今回は前回ほどのサイズは少なかったのですが、短時間での数捕りを楽しめました
なぜか不調に終わったアリーへのおすそ分けを含めてキープは6パイでした
やはり明るい時間にポイントをよく見ないとダメですね
暗いと分からないことが一目瞭然です!
これもすべては来年の春イカ爆釣の為です
ダイワ(Daiwa) エメラルダス MDスクイッド H-RV SLOWやかましいHRVで寄せて、地味な赤テープで抱かせる感じでした
関連記事