やっぱりイカが欲しかった・・・

カゴ迷人

2008年07月20日 09:12

ようやく行きつけだった  本店が復活しました
オープン記念優待券を見て、緊急臨時予算を捻出
エギロッド、エギ、PEラインという少し季節外れのタックルを購入しました
店内でもエギコーナーには人は少なく、ゆったりとエギを選べました



19日18:00、泉南某漁港に到着
初めてのポイントのため、明るい時間帯から始めるが・・・

暑い 

汗が滝のように流れる・・・
潮も川のように流れる・・・
あまりの潮流にエギの着底が分からず、あっさりとロスト・・・Orz
ディープタイプのエギを駆使して、水深が5メートル程と判明

19:00頃、アジング、エギングで沖向きは満員御礼
しかし、日没上げ潮のゴールデンタイムは生命反応なし

希望が薄れかけた満潮直前
潮が緩んだらすぐにアタリ
ニューロッドが弧を描くほどではないが、適度な生命反応




383グラムしかなかった・・・Orz
こんなサイズでも健気に4号エギにアタックしてくる




満潮後、潮は逆向きに
流れも適度にあるが、我慢の時間が続く・・・
今夜はアジはいないようで、アジングマン達は肩を落として去ってゆく・・・
0:00過ぎ、ピックアップしたQ浅ON3.5号のカンナに何かついとる!




胴長3センチ! 明らかにアオリイカだ
秋イカの成育はイマイチかも
でも、水汲みバケツに入れると生意気にも水はまっ黒けに!
ホタルイカのようで非常に美味そうだが損傷が少ないのですぐにリリース



その後は流れが不安定で、流れたり止まったり
期待を込めていた干潮後のながれも変化なし
3:30、足のむくみが限界になりギブアップ



青魚狙いのアジングは不安定極まりないようです
群れが居つかないと為す術ありません
まだイカの方が数は激減しましたが相手にしてくれました
この季節、夜間でも涼しいとはいきません
今回の釣行で、私は2.5リットルの水分を補給しました
皆さんも熱中症には気をつけましょう




ダイワ(Daiwa) ソルティスト ST-EG83ML-DRY(エメラルダス)

購入したのは89MLですが、超撥水DRYのブッ飛びとガイドトラブルレス、Q浅4号でもフルキャストできました




ヤマシタ(YAMASHITA) エギ王Q浅

今回も活躍! 大きくスローにアピール












あなたにおススメの記事
関連記事