2009年12月13日
道場破り!
こんばんは
今日はaoriさんを我が道場にお連れしました
繊細でライトなカゴ釣りを楽しんでいただきました
6:00、開園入場!
あまりカブセ地獄に慣れていないaoriさんのためにプレッシャーの少ない場所を・・・
そしてなおかつ釣れる場所を・・・
とりあえずいつもの5、6番間へ
ガラガラ
ほんまに釣れんのかな?
とにかく陣地構築を急ぎ、夜明けまで待機
私の「もはやよろしかろう」の合図でいざ開始
私は4ヒロ、aoriさんは5ヒロ
仕掛けはほぼ同じ
するとaoriさんグレ連発

私、あわててタナを下げる
しかし、朝一のジアイは終了Orz
色気出して浅いタナに掛けたのが裏目に・・・
いまいちな流れが続く頃
当て潮気味に流してウキスッポーン
落ち着いてやりとりしてチヌ
aoriさん、追いつかせずサンバソウ追加
その後は不安定な潮に悩まされる・・・
止まった潮がたまに動いたときだけ何か反応がある
ほんの一瞬右へ流れた時にウキがスイーッ
寄せてくるとシマシマ模様!
今日こそキープか!? サンバソウGet
しかし、すぐに潮が止まる
わずかな時間の流れには一流しがやっと
しばらくは不遇なコンディションに我慢
12:30頃、ようやく右潮っぽい流れが発生
周りはどうか?
ベテラン勢の動きは??
すると既にウキがない!
慌ててフッキング
元気なチヌ追加
しかし、aoriさんはグレを中心に釣果を重ねていく
私もグレ欲しいな~
14:00過ぎ、少し沖目を流していたaoriさんのウキが消滅!
グイッと合わせてフィッシュオン
「グレっぽいな~」
いいないいな~
すると私のウキもスポンと消滅

まさかのダブルヒット

aoriさんはグレ、私はサンバソウだった
タナは5.5ヒロでほぼ同じ
しかし、ハリの位置が微妙に違う・・・
今日のグレはカゴから1ヒロが正解か?_?
そんなことをモヤモヤ思いながら打ち返す
しかし、DH以来反応なし・・・
今のところ、まだ4匹
ノルマだけは達成せねば
そんな思いが通じたのが、近投流しでウキ消滅
チヌ追加で辛うじてノルマ達成
16:00過ぎ、納竿

チヌ×3→→→→→保釈
サンバソウ×2→→逮捕! 煮つけの刑に処す
まだまだ釣り公園は渋い状況が続いているようです
魚は居るようですが、どうも数が少ないようです
今日も猛毒風船は流れの中で浮いてきました
彼奴らの跳梁は上物の少なさを物語っているようです
まだまだ修行は続きます・・・
aoriさん、今日もお疲れさまでした
意外と簡単に釣れるでしょ?
今日はベテラン陣も真っ青の道場破りでしたね
次回は人的ハイプレッシャーの中でベテラン陣を出し抜きましょう
今日はaoriさんを我が道場にお連れしました

繊細でライトなカゴ釣りを楽しんでいただきました

6:00、開園入場!
あまりカブセ地獄に慣れていないaoriさんのためにプレッシャーの少ない場所を・・・
そしてなおかつ釣れる場所を・・・
とりあえずいつもの5、6番間へ

ガラガラ

ほんまに釣れんのかな?

とにかく陣地構築を急ぎ、夜明けまで待機
私の「もはやよろしかろう」の合図でいざ開始

私は4ヒロ、aoriさんは5ヒロ
仕掛けはほぼ同じ
するとaoriさんグレ連発


私、あわててタナを下げる

しかし、朝一のジアイは終了Orz
色気出して浅いタナに掛けたのが裏目に・・・
いまいちな流れが続く頃
当て潮気味に流してウキスッポーン

落ち着いてやりとりしてチヌ

aoriさん、追いつかせずサンバソウ追加

その後は不安定な潮に悩まされる・・・
止まった潮がたまに動いたときだけ何か反応がある
ほんの一瞬右へ流れた時にウキがスイーッ

寄せてくるとシマシマ模様!
今日こそキープか!? サンバソウGet

しかし、すぐに潮が止まる

わずかな時間の流れには一流しがやっと
しばらくは不遇なコンディションに我慢

12:30頃、ようやく右潮っぽい流れが発生

周りはどうか?
ベテラン勢の動きは??
すると既にウキがない!
慌ててフッキング

元気なチヌ追加

しかし、aoriさんはグレを中心に釣果を重ねていく

私もグレ欲しいな~
14:00過ぎ、少し沖目を流していたaoriさんのウキが消滅!
グイッと合わせてフィッシュオン

「グレっぽいな~」
いいないいな~
すると私のウキもスポンと消滅


まさかのダブルヒット


aoriさんはグレ、私はサンバソウだった

タナは5.5ヒロでほぼ同じ
しかし、ハリの位置が微妙に違う・・・
今日のグレはカゴから1ヒロが正解か?_?
そんなことをモヤモヤ思いながら打ち返す
しかし、DH以来反応なし・・・
今のところ、まだ4匹
ノルマだけは達成せねば

そんな思いが通じたのが、近投流しでウキ消滅

チヌ追加で辛うじてノルマ達成

16:00過ぎ、納竿

チヌ×3→→→→→保釈
サンバソウ×2→→逮捕! 煮つけの刑に処す

まだまだ釣り公園は渋い状況が続いているようです

魚は居るようですが、どうも数が少ないようです
今日も猛毒風船は流れの中で浮いてきました

彼奴らの跳梁は上物の少なさを物語っているようです
まだまだ修行は続きます・・・
aoriさん、今日もお疲れさまでした

意外と簡単に釣れるでしょ?
今日はベテラン陣も真っ青の道場破りでしたね

次回は人的ハイプレッシャーの中でベテラン陣を出し抜きましょう

この記事へのトラックバック
今日もビンビン、ピンコ立ち土曜の夜は、嬉しくて寝不足です今回も、先週に引き続き、カゴ迷人さんと、コラボフィッシング場所は、彼のHG、北港釣り公園・・・6時、マルニシ釣り公園前...
12月13日 北港釣り公園【紀北 SALT ANGLER DAIARY】at 2009年12月14日 01:01
この記事へのコメント
こんばんは!!
美味しそうな サンバソウよさげです。
今回はすこし焦りみたいなモノがでましたか? しかし今回は接待? 案内は
バッチシでしょう!(^^)
aoriさんも上手な方ですので互いに楽しく修行ですね。^^)
美味しそうな サンバソウよさげです。
今回はすこし焦りみたいなモノがでましたか? しかし今回は接待? 案内は
バッチシでしょう!(^^)
aoriさんも上手な方ですので互いに楽しく修行ですね。^^)
Posted by 三本矢 at 2009年12月13日 22:01
こんばんは^^;
お疲れ様でした!
今日は、かなり楽しめました^^;
仕掛けや流し方で、釣果がこんなに違うのかと、目からウロコです!
今度は、仕掛けもオリジナルでやってみたいと思います!
年内、もう一度コラボ出来れば
是非、お願いします(^0^)/
お疲れ様でした!
今日は、かなり楽しめました^^;
仕掛けや流し方で、釣果がこんなに違うのかと、目からウロコです!
今度は、仕掛けもオリジナルでやってみたいと思います!
年内、もう一度コラボ出来れば
是非、お願いします(^0^)/
Posted by aori
at 2009年12月14日 01:08

> 三本矢さん
おはようございます
サンバソウは2匹以上ならキープできますわ!
小さいので煮付けで食します^^
aoriさん、特に教えることはありません^^;
やはり釣り経験豊富な方ですね~
お隣で連発されるとさすがに焦ります^^;
おはようございます
サンバソウは2匹以上ならキープできますわ!
小さいので煮付けで食します^^
aoriさん、特に教えることはありません^^;
やはり釣り経験豊富な方ですね~
お隣で連発されるとさすがに焦ります^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月14日 07:37

> aoriさん
おはようございます
お疲れさまでした^^
完全にベテラン陣を出し抜きましたね!
あの仕掛け、ちょっとした事なんですが皆さん気づかれるかどうか・・・
でも今回は私にとっても勉強になるコラボ釣行でした!!
上ハリの位置・・・
固定観念にとらわれずその日にあった調節をしていきたいですね~
年内も行けるときにイッときましょう!!
オリジナル仕掛け、楽しみにしてます^^
おはようございます
お疲れさまでした^^
完全にベテラン陣を出し抜きましたね!
あの仕掛け、ちょっとした事なんですが皆さん気づかれるかどうか・・・
でも今回は私にとっても勉強になるコラボ釣行でした!!
上ハリの位置・・・
固定観念にとらわれずその日にあった調節をしていきたいですね~
年内も行けるときにイッときましょう!!
オリジナル仕掛け、楽しみにしてます^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月14日 07:43

まいどです!
aoriさんと共に、エエ釣果ですね^^
これだけアタリがあれば、楽しいですね!
ここの常連さんとも、よく沖一で一緒になるのですが、やっぱりよく釣ってますね!北港仕掛けで!
私にはもう、アミレンガのアミエビを針に刺す事が出来ません。。。老眼がきてる。。
そろそろ、ここのチヌも美味しくなってるでしょ?
aoriさんと共に、エエ釣果ですね^^
これだけアタリがあれば、楽しいですね!
ここの常連さんとも、よく沖一で一緒になるのですが、やっぱりよく釣ってますね!北港仕掛けで!
私にはもう、アミレンガのアミエビを針に刺す事が出来ません。。。老眼がきてる。。
そろそろ、ここのチヌも美味しくなってるでしょ?
Posted by 肴釣師 at 2009年12月14日 18:16
ウキスポンのウキ、あんなに長いんですか!?
スポンというよりズッポシじゃないですか?
スイマセン 師匠が師匠なんで・・・(笑)
m(_ _)m
スポンというよりズッポシじゃないですか?
スイマセン 師匠が師匠なんで・・・(笑)
m(_ _)m
Posted by バルメマン at 2009年12月14日 19:12
こんばんはです!
これだけ釣れば渋いとはいえませんね
お二人ともさすがです
13ミリの発泡にあれこれ・・・・
天秤カコでしょうから負荷は8か10号ですね、やはり水中に入ってる分が多いと安定するんでしょか?
今度ロングウキ作ってみますわ
これだけ釣れば渋いとはいえませんね
お二人ともさすがです
13ミリの発泡にあれこれ・・・・
天秤カコでしょうから負荷は8か10号ですね、やはり水中に入ってる分が多いと安定するんでしょか?
今度ロングウキ作ってみますわ
Posted by chariepapa at 2009年12月14日 20:06
>肴釣師さん
こんばんは
いや~、まだまだ去年の同じころを思えば不調ですわ~
ぼちぼち40アップのチヌならキープも考えてます^^
でもなかなか大きいやつは釣れませんT_T
沖一でもこの仕掛けが通用しますか!?
行ってみたいですけどコストが・・・
食い渋る時はアミレンガのサシエが一番ですね^^
首から老眼鏡ぶら下げてされている方もいらっしゃいますよ^^;
こんばんは
いや~、まだまだ去年の同じころを思えば不調ですわ~
ぼちぼち40アップのチヌならキープも考えてます^^
でもなかなか大きいやつは釣れませんT_T
沖一でもこの仕掛けが通用しますか!?
行ってみたいですけどコストが・・・
食い渋る時はアミレンガのサシエが一番ですね^^
首から老眼鏡ぶら下げてされている方もいらっしゃいますよ^^;
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月14日 21:56

> バルメマンさん
こんばんは
このウキの全長は65cmです
黒と白の色分けラインが喫水線です
長くても水面からは1/3も出てませんのでアタリがあれば一瞬で消えてしまいます^^;
豪快なウキスポンを目撃すると声を上げそうになるほどびっくりしますよ!
こんばんは
このウキの全長は65cmです
黒と白の色分けラインが喫水線です
長くても水面からは1/3も出てませんのでアタリがあれば一瞬で消えてしまいます^^;
豪快なウキスポンを目撃すると声を上げそうになるほどびっくりしますよ!
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月14日 22:00

> chariepapaさん
こんばんは
ご明察です^^
このウキは10号仕様となってます
8号のウキはもう少し短く、さらに浅いタナで釣れる時に使ってます
ここまで水中部分が多いと浮力が少ないので感度はビンビンです!
ウリ坊でも楽に沈められる浮力です
一度お試しください^^
こんばんは
ご明察です^^
このウキは10号仕様となってます
8号のウキはもう少し短く、さらに浅いタナで釣れる時に使ってます
ここまで水中部分が多いと浮力が少ないので感度はビンビンです!
ウリ坊でも楽に沈められる浮力です
一度お試しください^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月14日 22:09

おはようございます。^^
お二人並んでウキスポン!
カゴ迷人さんを焦らせるaoriさんも凄いなっ(笑)
北港仕掛け、、沖堤でもということは他の一般波止でも強しでしょうか?
お二人並んでウキスポン!
カゴ迷人さんを焦らせるaoriさんも凄いなっ(笑)
北港仕掛け、、沖堤でもということは他の一般波止でも強しでしょうか?
Posted by SEN at 2009年12月15日 07:43
> SENさん
こんにちは
焦りました(汗)
aoriさんのポテンシャルは私を超えてるかもしれません!
次回からは勝負になりそうです^^;
もちろんカゴ釣りは普通の波止でもできますよ^^
できれば適度な潮通しと6メートル以上の水深が欲しいですね~
サシエとマキエを一緒に投入しますので
フカセよりも手軽にできます^^
安上がりな点も魅力のひとつです!
こんにちは
焦りました(汗)
aoriさんのポテンシャルは私を超えてるかもしれません!
次回からは勝負になりそうです^^;
もちろんカゴ釣りは普通の波止でもできますよ^^
できれば適度な潮通しと6メートル以上の水深が欲しいですね~
サシエとマキエを一緒に投入しますので
フカセよりも手軽にできます^^
安上がりな点も魅力のひとつです!
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月15日 12:32

お疲れ様でした~2人ともお見事です☆ ちょっとした事で食いが変わるんですね~それに気づくか気づかないかで大違い。。。奥深いですね~
Posted by 若頭 at 2009年12月17日 12:04
> 若頭さん
こんばんは
どんな釣りでも奥が深いですね^^;
最近はカゴ釣り師としての成長は伸び悩んでました・・・
今回は気付かされたことが何個かありましたのでさらに手の内を広げていきます^^
こんばんは
どんな釣りでも奥が深いですね^^;
最近はカゴ釣り師としての成長は伸び悩んでました・・・
今回は気付かされたことが何個かありましたのでさらに手の内を広げていきます^^
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月17日 21:37

ご無沙汰してますm(_ _)m
楽しそうですね~。
こちらは相変わらず修行の日々です(涙)
今度教えて下さい。
素人用の道具しか、ありませんが(汗)
楽しそうですね~。
こちらは相変わらず修行の日々です(涙)
今度教えて下さい。
素人用の道具しか、ありませんが(汗)
Posted by 烏賊中 at 2009年12月23日 00:43
> 烏賊中さん
こんばんは
連続の苦行、お疲れ様です<m(__)m>
こちらのカゴ修行も辛いですよ^^;
一日のんびりみっちり海を眺める感じです・・・
もっとポコポコ釣れる時ご一緒しましょう^^
1人分なら用意できます
こんばんは
連続の苦行、お疲れ様です<m(__)m>
こちらのカゴ修行も辛いですよ^^;
一日のんびりみっちり海を眺める感じです・・・
もっとポコポコ釣れる時ご一緒しましょう^^
1人分なら用意できます
Posted by カゴ迷人
at 2009年12月23日 19:58
