2010年12月23日
終わってみれば
こんばんは
今日も低コストな和歌山北港魚つり公園です!
aoriさん、NGTさんとHG修行です
6:00、今日もゆったり5番階段右側で余裕の場所取り
しかし、夜明けが遅くなりやることもなくソワソワ
30分後、タナ5ヒロでスタート
潮はいい感じで右、強い北西の横風による波っ気たっぷり
近目で流していたウキがチョンチョンズボンッ
幸先よいヒット!
しかもえらい走りっぷりで良型グレゲット
さらに連発でウキがビューン
でもこれはデカいフグ・・・
今日の朝一は反応多めでメバル、サンバソウを追加
8:00頃、潮は緩んですぐに左潮に・・・
こうなると一気に食い気と期待度がダウン
さらに流れが速くなるとエサ取りすら無反応・・・
それでも出会い頭的なアタリを拾うべく打ち返しあるのみ!
12:00前、急に潮が緩んで右潮が徐々に復活
すると魚からの反応も帰って来た!
チョンッとサソってやると良型サンバソウ
ちょっと近目を流してメバルを狙ってみると・・・
まさかのウリ坊
12月下旬にまだ残っていたとは・・・
おまけにフグまで浮いてきてハリを数個ロスト
それでも5ヒロから変えずに流していく
15:00前、ちょうど逆光でウキが見え辛くなる
細身高感度ウキは逆光部を流れているときはほとんど見えない
こういうときは無理して目を傷めずにラインでアタリを取る
右潮は緩みはじめて止まりかけ・・・
あれっ! ウキないな~と思ったらラインがピューーーンッ
前回ゲットできなかったチヌゲット
その後、上げ潮時なのに何故か左潮に・・・
それも安定した流れに
これでは夕方前のジアイは期待薄かも
でも何とかサシエを見つけてくれることを願い打ち返しまくる
すると16:00前、ウキポンッ! さらにポポンッ

サンバソウ、グレ連発ヒット
その後は反応なく16:30、納竿
終わってみれば・・・

グレ(33cmまで)×4
サンバソウ(28cmまで)×4
メバル×1
チヌ×1
HG常時目標2ケタ達成
今回も渋い時間が長く、左潮の時間も長かったのですがよく釣ったと思います
もちろん超激戦地帯1番のポテンシャルにはほど遠いですが・・・
今回はサイズも良くて、水軒頼みだった気分からHGを見直す気分になりました
今週末の寒波襲来後の水温低下で状況が変わりそうですがもうしばらくはHGらしさが続くでしょう!
2010年、釣り納めまでギリギリ攻めていきます
風が穏やかな年末年始を祈ります
今日も低コストな和歌山北港魚つり公園です!
aoriさん、NGTさんとHG修行です

6:00、今日もゆったり5番階段右側で余裕の場所取り

しかし、夜明けが遅くなりやることもなくソワソワ
30分後、タナ5ヒロでスタート

潮はいい感じで右、強い北西の横風による波っ気たっぷり

近目で流していたウキがチョンチョンズボンッ

幸先よいヒット!
しかもえらい走りっぷりで良型グレゲット

さらに連発でウキがビューン

でもこれはデカいフグ・・・
今日の朝一は反応多めでメバル、サンバソウを追加

8:00頃、潮は緩んですぐに左潮に・・・
こうなると一気に食い気と期待度がダウン

さらに流れが速くなるとエサ取りすら無反応・・・
それでも出会い頭的なアタリを拾うべく打ち返しあるのみ!
12:00前、急に潮が緩んで右潮が徐々に復活

すると魚からの反応も帰って来た!
チョンッとサソってやると良型サンバソウ

ちょっと近目を流してメバルを狙ってみると・・・
まさかのウリ坊

12月下旬にまだ残っていたとは・・・
おまけにフグまで浮いてきてハリを数個ロスト

それでも5ヒロから変えずに流していく
15:00前、ちょうど逆光でウキが見え辛くなる
細身高感度ウキは逆光部を流れているときはほとんど見えない

こういうときは無理して目を傷めずにラインでアタリを取る

右潮は緩みはじめて止まりかけ・・・
あれっ! ウキないな~と思ったらラインがピューーーンッ

前回ゲットできなかったチヌゲット

その後、上げ潮時なのに何故か左潮に・・・
それも安定した流れに

これでは夕方前のジアイは期待薄かも

でも何とかサシエを見つけてくれることを願い打ち返しまくる
すると16:00前、ウキポンッ! さらにポポンッ


サンバソウ、グレ連発ヒット

その後は反応なく16:30、納竿

終わってみれば・・・
グレ(33cmまで)×4
サンバソウ(28cmまで)×4
メバル×1
チヌ×1
HG常時目標2ケタ達成

今回も渋い時間が長く、左潮の時間も長かったのですがよく釣ったと思います

もちろん超激戦地帯1番のポテンシャルにはほど遠いですが・・・
今回はサイズも良くて、水軒頼みだった気分からHGを見直す気分になりました

今週末の寒波襲来後の水温低下で状況が変わりそうですがもうしばらくはHGらしさが続くでしょう!
2010年、釣り納めまでギリギリ攻めていきます

風が穏やかな年末年始を祈ります

この記事へのトラックバック
皆さん、ご無沙汰してますビンビンモードは全開ですが、どうも空回りって事で・・・今日は、久々に北港釣り公園に行ってきました朝、カゴ迷人さんに場所を取ってもらい、5番でスター...
12月23日 北港釣り公園【紀北 SALT ANGLER DAIARY】at 2010年12月24日 07:45
この記事へのコメント
お疲れ様でした^^;
2ケタいきましたか(@@;
周りも、あまり釣れていない中、サスがっす!
今回は、5ヒロが正解でしたね!
次回も、ヨロシクお願いします(^0^)/
2ケタいきましたか(@@;
周りも、あまり釣れていない中、サスがっす!
今回は、5ヒロが正解でしたね!
次回も、ヨロシクお願いします(^0^)/
Posted by aori
at 2010年12月24日 08:11

カゴ迷人さん
はじめまして。えびまきといいます。
つい最近カゴ釣りを始めました。1度水軒でaoriさんと一緒にいらっしゃるところをお見かけしたことがあります。
ブログ、たいへん勉強になります。
また伺いますm(_ _)m
はじめまして。えびまきといいます。
つい最近カゴ釣りを始めました。1度水軒でaoriさんと一緒にいらっしゃるところをお見かけしたことがあります。
ブログ、たいへん勉強になります。
また伺いますm(_ _)m
Posted by えびまき at 2010年12月24日 09:12
まいどです!
またまた独走ですかぁ!?
相変わらず釣ってますねぇ~!!
他の釣り人にも残しておいて下さいよ~^^;
まだこんなエエ型のサンバソウが残ってるのなら、これ狙いで紀北もイケそうですね!@@・・・悩むなぁ~。。^^;
またまた独走ですかぁ!?
相変わらず釣ってますねぇ~!!
他の釣り人にも残しておいて下さいよ~^^;
まだこんなエエ型のサンバソウが残ってるのなら、これ狙いで紀北もイケそうですね!@@・・・悩むなぁ~。。^^;
Posted by 肴釣師 at 2010年12月24日 10:18
>aoriさん
お疲れさまでした!
久々の2ケタに満足です^^
左潮が多くて皆さん苦戦しましたね~
タナはかなり変えてましたよ!
実は3ヒロまで浅くしてた時もありましたw
結局オセンやフグのちょっと上のタナが好反応でした^^
このまま真冬も楽しめる水温がいいですね~
また修行しましょう!
お疲れさまでした!
久々の2ケタに満足です^^
左潮が多くて皆さん苦戦しましたね~
タナはかなり変えてましたよ!
実は3ヒロまで浅くしてた時もありましたw
結局オセンやフグのちょっと上のタナが好反応でした^^
このまま真冬も楽しめる水温がいいですね~
また修行しましょう!
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月25日 19:22

>えびまきさん
こんばんは、初めまして
以前肴釣師さんのお隣でタチウオ爆釣してた方ですね^^
あの夜明けは私のワインドモチベーションを持ち直した光景でしたw
カゴ釣りは安くてのんびりできますよ!
でもハマると手が離せなくて一日が短くなる釣りです^^
記事ではできるだけ「こうしたら食ってきた」など色んな作戦や工夫も載せていきますのでまた覗いてください^^
こんばんは、初めまして
以前肴釣師さんのお隣でタチウオ爆釣してた方ですね^^
あの夜明けは私のワインドモチベーションを持ち直した光景でしたw
カゴ釣りは安くてのんびりできますよ!
でもハマると手が離せなくて一日が短くなる釣りです^^
記事ではできるだけ「こうしたら食ってきた」など色んな作戦や工夫も載せていきますのでまた覗いてください^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月25日 19:29

>肴釣師さん
まいどです!
大丈夫です!!
写真の魚、ほとんど釈放しましたのでまた食ってきますよ^^
デカいグレは名前書いてリリースしたかったですw
この寒波でさすがにサンバソウは深みに落ちていくでしょう・・・
真冬でも12℃ほどあれば何とか楽しめるんですがね~
やはり南でしょう!
私も積極的に浜カゴ修行したいです^^
まいどです!
大丈夫です!!
写真の魚、ほとんど釈放しましたのでまた食ってきますよ^^
デカいグレは名前書いてリリースしたかったですw
この寒波でさすがにサンバソウは深みに落ちていくでしょう・・・
真冬でも12℃ほどあれば何とか楽しめるんですがね~
やはり南でしょう!
私も積極的に浜カゴ修行したいです^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月25日 19:33

こんばんは!
北港も釣る方は釣るってことですね!
カゴはなんと行ってもウキ下が命、丁寧に探すのが釣果に差がでるんですよね、3ヒロには驚きです
さぁ今年の釣りはどこで締めるんでしょうか?いずれにしてもスキッと終われるとよいですね、私もなんとか大真鯛で締めを・・・(無理か^^
北港も釣る方は釣るってことですね!
カゴはなんと行ってもウキ下が命、丁寧に探すのが釣果に差がでるんですよね、3ヒロには驚きです
さぁ今年の釣りはどこで締めるんでしょうか?いずれにしてもスキッと終われるとよいですね、私もなんとか大真鯛で締めを・・・(無理か^^
Posted by chariepapa at 2010年12月25日 19:43
>chariepapaさん
こんばんは
ウキ釣りはホントにタナが命ですよね!!
アカンときは一日中タナ探りで終わりますが、この日はうまくアタリました^^
最近はタナ以外にハリス設定の課題に頭を悩ましてます・・・
3ヒロはグレとサンバソウなら浮いてきますよ^^
私は釣り納めより今年あと何回行けるかが心配です!
どうやら寒波が年末も居座るそうなので冷たい風との戦いになりそうですOrz
こんばんは
ウキ釣りはホントにタナが命ですよね!!
アカンときは一日中タナ探りで終わりますが、この日はうまくアタリました^^
最近はタナ以外にハリス設定の課題に頭を悩ましてます・・・
3ヒロはグレとサンバソウなら浮いてきますよ^^
私は釣り納めより今年あと何回行けるかが心配です!
どうやら寒波が年末も居座るそうなので冷たい風との戦いになりそうですOrz
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月25日 19:53

こんばんは~
同じ日に対岸の北港にいらしゃったのですね,毎回のaoriさんとのコラボも楽しそうですね.実はサンバソウのお刺身って大好きなんです!こんなに釣れてホント羨ましいです~年末は寒く厳しい冬になりそうですが,年明けには緩みそうなので,熱い釣果を目指して初釣りでも期待できそうですね.
同じ日に対岸の北港にいらしゃったのですね,毎回のaoriさんとのコラボも楽しそうですね.実はサンバソウのお刺身って大好きなんです!こんなに釣れてホント羨ましいです~年末は寒く厳しい冬になりそうですが,年明けには緩みそうなので,熱い釣果を目指して初釣りでも期待できそうですね.
Posted by くちマウス at 2010年12月25日 20:10
こんにちは。
ブログ引越ししましたので連絡させていただきます。
大漁、羨ましいです。
水温も下がって、魚もグッと美味しくなったりするんでしょうか。
美味しいチヌを食べてみたいです(臭いのしか食べたことないんです)
ブログ引越ししましたので連絡させていただきます。
大漁、羨ましいです。
水温も下がって、魚もグッと美味しくなったりするんでしょうか。
美味しいチヌを食べてみたいです(臭いのしか食べたことないんです)
Posted by コットンフィール at 2010年12月26日 15:52
>くちマウスさん
こんばんは
やはりHGは落ち着きますね^^
かなり人も少なくなってきましたので並んでコラボものんびりできますよ~
サンバソウ、今回は煮付けにしました!
30アップなら刺身で食べてみたいですが・・・
年明けは寒波緩みますか!?
行きまくりたいですね~^^
こんばんは
やはりHGは落ち着きますね^^
かなり人も少なくなってきましたので並んでコラボものんびりできますよ~
サンバソウ、今回は煮付けにしました!
30アップなら刺身で食べてみたいですが・・・
年明けは寒波緩みますか!?
行きまくりたいですね~^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月26日 20:09

>コットンフィールさん
こんばんは
水温もカゴ釣りにはいい感じになってきましたね~^^
私、チヌはこの初冬から春のノッコミにかけての40アップなrsキープするんですが・・・
この釣り公園のチヌは泥臭くはないですよ!
でもチヌ本来の臭いはありますので好み次第ですね^^;
ブログのお引っ越し完了ですか!?
またお邪魔します^^
こんばんは
水温もカゴ釣りにはいい感じになってきましたね~^^
私、チヌはこの初冬から春のノッコミにかけての40アップなrsキープするんですが・・・
この釣り公園のチヌは泥臭くはないですよ!
でもチヌ本来の臭いはありますので好み次第ですね^^;
ブログのお引っ越し完了ですか!?
またお邪魔します^^
Posted by カゴ迷人
at 2010年12月26日 20:13
